- 投稿日:2025/09/26

父が亡くなってからもうすぐ1年になります。
振り返ると、最初の1か月は手続きや準備に追われ、心身ともに大きな負担がありました。特に亡くなってからの1週間は葬儀の準備と並行して動く必要があり、時間に追われて過ごしました。
この記事では、そのとき実際に私たち家族が進めたことを「チェックリスト形式」で整理しました。体験を交えてまとめていますので、同じような状況に直面されている方が少しでも迷わず進められる一助になれば幸いです。
ステップ1:死亡診断書を受け取る(当日)
✅ 確実に受け取ったか
✅ 他の書類と分けて保管したか
👉 死亡届、火葬許可、生命保険の申請などに必要な重要書類です。
実際の体験📝
・死亡確認後、医師が作成してくれた書類を当日受け取りました。
・動揺の中でしたが、とても重要な書類なので、しっかり分けて保管しました。
ステップ2:葬儀屋さんへ連絡(当日)
✅ 葬儀会社の連絡先を把握しているか
✅ 予定の斎場を間違えず伝えたか
👉 動揺の中で伝達ミスが起きやすいので要注意。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください