• 投稿日:2025/09/24
スプレッドシートが楽しくなるテクニック!⑤

スプレッドシートが楽しくなるテクニック!⑤

会員ID:4JgqEVBh

会員ID:4JgqEVBh

この記事は約2分で読めます
要約
「カレンダー入力」「 見出し位置」「 不要部分の整理」で作業が速く正確になる

今日も簡単で効果的なスプレッドシートの使い方について書かせていただきます✨


最初に表の型を整えると入力が楽になりエラーも減ります💡

「今回はセルをクリックするとカレンダーを出す方法」

「 見出しの置き方」

「 いらない行と列の削除」

について 初心者でもすぐできる形でまとめます😌


セルクリックでカレンダーを出す

日付を入れたい列やセルを選択

CleanShot 2025-09-24 at 16.07.18@2x.pngデータの入力規則を開く メニューからデータ 入力規則を選ぶ

CleanShot 2025-09-24 at 16.08.00@2x.png条件を「日付」に設定→「有効な日付」を選択(条件は必要に応じて指定)

CleanShot 2025-09-24 at 16.10.00@2x.pngCleanShot 2025-09-24 at 16.10.13@2x.pngCleanShot 2025-09-24 at 16.11.12@2x.pngこれでセルをダブルクリックするとカレンダーから日付を入力できるようになります✨

CleanShot 2025-09-24 at 16.15.27@2x.png

1行目と2行目などにタイトルを入れない

最上段に大きなタイトルを入れるとフィルタやソートが使いにくくなるので、1行目は見出しに使用し2行目からデータ入力を始めましょう💡

改善前

CleanShot 2025-09-24 at 16.20.09@2x.png改善後

CleanShot 2025-09-24 at 16.18.55@2x.png

不要な行と列を削除

空白の行と列は早めに削除して表には必要な部分だけを表示しましょう!

下記の表ならF列以降は今のところ必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4JgqEVBh

投稿者情報

会員ID:4JgqEVBh

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:md6UmfFW
    会員ID:md6UmfFW
    2025/10/03

    れいさんこんにちは。 今回も「セルクリックでカレンダーを出す」が、まさに欲しい機能でした! 先日シェアしてくださっていた「今日の日付」入力のコマンドで、発送日欄に「⌘+;」で入力してからカレンダー出して発送日を選択できるようになったので、それまでの文字手入力よりもそれはそれは便利になったんですが、この設定しておけば更に工程少なく済みます🙏 最高! 前回シェアしてくださってたダブルクリックでセル幅揃えるのもめちゃくちゃ使ってます!

    会員ID:4JgqEVBh

    投稿者