• 投稿日:2025/09/25
ストレングスファインダー1位「学習欲」の自分が合格した基本情報技術者の勉強法

ストレングスファインダー1位「学習欲」の自分が合格した基本情報技術者の勉強法

会員ID:9gsgpPQR

会員ID:9gsgpPQR

この記事は約4分で読めます

基本情報技術者試験(FE)は、IT系国家資格の登竜門といわれる試験です。
私はこの試験に合格するまでに、過去問を約2800回解くほど取り組みました。今回はその勉強法を紹介します。

スクリーンショット 2025-09-25 212435.png使用した教材

参考書:『出るとこだけ!基本情報技術者試験B』

過去問:基本情報技術者試験 過去問道場

https://www.fe-siken.com/fekakomon.php

動画:YouTube解説動画、Udemyの講座

https://www.youtube.com/watch?v=oqaBEnhIxk0

最終的なスコアは以下の通りで、無事合格できました。

科目A:645点

科目B:655点
(600点以上で合格)

勉強法の流れ

1. まずは「聞いて慣れる」

最初はYouTubeの解説動画を流しっぱなしにしました。
ながら聞きで「へぇ、そうなんだ」くらいの感覚で十分。いきなり覚える必要はありません。

2. 過去問道場をゲーム感覚で解く

次のステップはひたすら過去問道場。
私は累計2800回解きました。間違えても気にせず、テンポよく進めるのがコツ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9gsgpPQR

投稿者情報

会員ID:9gsgpPQR

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:RE0Qgm0u
    会員ID:RE0Qgm0u
    2025/09/26

    ぱおんさん 貴重な体験談の話ありがとうございます。 基本情報技術者試験合格おめでとうございます✨ 是非是非、応用技術者試験、その上の試験も合格できるように頑張ってみてください😊 応援しています👍

    会員ID:9gsgpPQR

    投稿者

    2025/09/27

    レビューありがとうございます! エンジニアさんなんですね! 応用情報も基本情報みたいにCBTになるみたいなので、いずれはリベンジしたいです🔥

    会員ID:9gsgpPQR

    投稿者