• 投稿日:2025/09/27
【奨学金】日本学生支援機構(貸与型)

【奨学金】日本学生支援機構(貸与型)

  • -
  • -
会員ID:f5m9KEb3

会員ID:f5m9KEb3

この記事は約4分で読めます
要約
日本学生支援機構の貸与奨学金についての概要です。 参考にしていただければ幸いです。

1.はじめに

給付型に続き、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金についてまとめてみました。利用を考えている方はぜひ参考にしてください。

2.貸与型とは?

返還が必要な奨学金です。給付型よりも家庭の経済状況や成績に関する条件が緩い代わりに学校卒業後、返還の義務が生じます。貸与型には下記の2種類があります。


・第一種奨学金・・・無利子。条件厳しめ。

・第二種奨学金・・・有利子。条件ゆるめ。

それぞれ説明していきます。


3.第一種貸与奨学金

ⅰ.家計基準

日本学生支援機構にある家計基準の目安です。家族構成や給与所得者かそれ以外か、非課税世帯かで金額は変わります。

Book1.pdf (2).png※1親Bは、例として、給与所得の場合(左表)は収入300万円、給与所得以外の場合(右表)は所得200万円としています。※2併用貸与の基準を満たしている場合、第一種奨学金の最高月額を選択できます。※3表中の数字はあくまで目安です。収入基準は収入・所得に基づく課税標準額等により設定されているため、世帯構成、障がい者の有無、各種保険料の支払い状況等により、目安の金額を上回っていても対象となる場合や、下回っていても対象とならない場合があります。※4「進学資金シミュレーター」で、収入基準に該当するかおおよその確認ができますので、ご利用ください。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/taiyo_1shu/kakei/yoyaku.html

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f5m9KEb3

投稿者情報

会員ID:f5m9KEb3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません