• 投稿日:2025/09/28
夫は育休中、家事も育児もしなくていい!

夫は育休中、家事も育児もしなくていい!

  • 1
  • -
会員ID:h7zElbOS

会員ID:h7zElbOS

この記事は約4分で読めます
要約
男性育休がやっと広まってきました。 夫は育休中何をしたらいいの? わざわざ休んでまで、育児に参加する必要はあるの? そんな、男性育休について「何もしなくていいから休んでくれ!」という妻からの思いを記事にしました。

こんにちは!社会福祉士の、あさひなです。

社会福祉士として障害福祉の現場で相談員を、そして家では0歳の子育てをするママをしています。

夫は育休中、何もしなくていい

今日のテーマは「育休」です。
最近は女性だけでなく、育休を取得する男性も増えてきました。
私の夫も、7月の中旬から11月の頭までお休み中。

よく「男性の育休」に関するSNSの投稿で目にするのが、「育休とってくれたのはいいけど、ただの休みになってて意味ない」の不満の声。
休んでくれたはいいけれど、家事も育児も結局全部妻が担当し、夫はただの長期休暇になっているだけだ、と言う家庭が多いようです。

そんな家庭に対して、私が思うこと。
「それでいいじゃん」です。
今日は、私が「夫は育休中に何もしなくていいんじゃないか」と思った話をシェアします。
「夫が何もしてくれない」
「同僚が仕事に協力してくれない」
など、身近な人からのサポート不足を感じている人に、ちょっと心が楽になるお話となれば嬉しいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:h7zElbOS

投稿者情報

会員ID:h7zElbOS

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません