- 投稿日:2025/09/28
- 更新日:2025/09/28

この記事は約4分で読めます
要約
塾に通わず世界最高レベルのAI家庭教師が無料でも利用可能!現役教員がChatGPT学習モードでかけ算指導を検証。「図で示して」と指示するのがコツ。段階的なヒントで子ども自身が答えにたどり着く仕組みが秀逸。
こんにちは、現役小学校教員の【のりまつ】です。
学長ミッションでも話題になっている、ChatGPTの「学習モード」。 実際に家庭教師として使えるのか、 現役教員の目線で検証してみました。
結論:十分使えるレベルです!
しかし、足りない部分、コツが必要な部分もあります。最後までお読みいただくと、上手な活用法がわかるようになります。
今回は小学2年生の重要単元「かけ算」で 実際に使ってみた様子をレポートします。
※私はChat GPT Plusを利用しています。記事の中で、適時無料版の画像も紹介しています。
ChatGPTの学習モードとは?
通常のChatGPTは質問に対して すぐに答えを教えてくれます。
でも学習モードは違います。 すぐに答えを示さず、段階的なヒントや問いかけで 子ども自身が答えにたどり着けるよう導いてくれるんです。
使い方は簡単
PCでもアプリでも、 +ボタンから「あらゆる学びをサポート」に チェックを入れるだけ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください