• 投稿日:2025/10/05
【介護保険認定調査員が伝える】初めての要介護認定申請

【介護保険認定調査員が伝える】初めての要介護認定申請

  • -
  • -
会員ID:nxVlt7Y0

会員ID:nxVlt7Y0

この記事は約8分で読めます
要約
そろそろ父母にも介護が必要かな… 自分も筋力が衰えて記憶力にも自信がなくなってきたな… このように思うことはありませんか? このようなときに役立つのが「介護保険制度」です。 介護保険認定調査員の経験のある私が 介護保険制度の基本をお伝えします!

こんにちは。
介護保険認定調査員の経験のあるみどりらぶりと申します。
介護は、誰にでも突然やってくる可能性があります。
いざという時に慌てないために知っておきたいのが
『介護保険制度』です。

スクリーンショット 2025-09-28 11.43.22.png

👩母の物忘れが増えてきて、これからの生活が心配…

👨父が転びやすくなって、一人にしておくのが不安です

👧仕事と介護を両立できるのか、自分にできるのか不安…

👦介護サービスって、どうやって使い始めればいいの?

👱‍♀️できれば親には、できるだけ自宅で安心して過ごしてほしい

こんな時に頼れる制度です。

1. 介護保険ってなに?

40歳からみんなが入っている公的な保険制度で
介護や生活の支えが必要になったときに、サービスを利用できます。

2. まずは「要介護認定の申請」から

市役所・役場の介護保険窓口に申請します。
本人はもちろん、ご家族やケアマネジャーも代わりに手続きできます。

3. 申請したあとの流れ

調査
 市町村から調査員がご自宅や施設に伺い、生活の様子を伺います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nxVlt7Y0

投稿者情報

会員ID:nxVlt7Y0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません