• 投稿日:2025/09/28
  • 更新日:2025/09/28
「はじめてのふるさと納税」体験記

「はじめてのふるさと納税」体験記

  • 1
  • -
会員ID:GrSjguto

会員ID:GrSjguto

この記事は約4分で読めます
要約
はじめてのふるさと納税にチャレンジしてみました! 「まだやったことない…」「興味はあるけどな…」と思っている方の参考になれれば嬉しいです✨


ふるさと納税ってよく聞くけれど、「お得らしいけど難しそう」「手続きが面倒そう」と思って、なかなか手を出せずにいました。
でも、両学長のYouTubeを見て、初挑戦してみることにしました。

まずは、自分の“寄付できる金額”を知る

最初にやったのは、「自分はいくらまで寄付できるのか」を知ること。
楽天市場の「楽天ふるさと納税」にある【シミュレーターで寄付限度額をチェック!】というボタンをクリックして、

1.年収

2.家族構成

3.扶養家族の有無

この3つを入力します。

(※年収にはボーナスや交通費など、会社からもらうお金をすべて含めます!)

そうすると、寄付できる目安額がパッと出てきます。金額が分かれば、あとはその範囲内で好きな返礼品を選ぶだけ。ここまで本当にあっという間でした。

私が選んだのは「トイレットペーパー」

SharedScreenshot.jpg

初めての返礼品として選んだのは、「コアレックスFSCリサイクルロール長巻タイプ トイレットペーパー 72ロール(12ロール×6パック)」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GrSjguto

投稿者情報

会員ID:GrSjguto

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません