- 投稿日:2025/09/29

1. セールでつい買ってしまう服
しまむらのセールコーナーに行くと、つい服を爆買いしてしまう私。特に白シャツ、黒シャツ、ジーンズがほとんどでした。どんなコーデにも合わせやすく、万能性がある服なので、「いつか着るか~」と理由をつけて買っていたんです。
2. クローゼットに眠る同じ系統の服
断捨離を始めると、自分のクローゼットの中には同じ系統の服ばかり眠っていることに気づきました。手に取った瞬間、「同じやん!!!」と思い、古いものは思い切って処分することにしました。
3. 服に「ありがとう」を伝えてさよなら
古い服には「いままでありがとう」とお礼を言って、さよなら。少しさみしい気持ちもありましたが、クローゼットはスッキリ。服を選ぶ時間も短くなり、毎日のコーディネートがぐっと楽になりました。
4. 断捨離で学んだこと
セールは私たちお客さんのためのものではなく、お店の方のためのもの。値段に縛られず、本当に着たい服を着ることが、私にとっての幸せだと気づきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください