- 投稿日:2025/09/29
- 更新日:2025/09/30

この記事は約2分で読めます
要約
花火大会の有料席は浪費に見えて、快適さと余裕を生み、思い出を豊かにする投資でした。
久しぶりに花火大会に行ってきました。有料席で花火を鑑賞したのは初めてでしたが、これほどリラックスして楽しめたことはありませんでした。周囲を気にせず、自分のペースで観られる時間は本当に贅沢で、家族や恋人、気の合う仲間と一緒に過ごすには最高の体験だと感じました。
快適さをお金で買う
今回参加した花火大会の有料席の料金は、1人席で2,000円から、2人席で15,000円、B席(4人)で20,000円、C席(6人)で22,000円と幅広く用意されていました。1人席は手軽に利用できますが、テーブルはありません。2人席以上になるとテーブルと椅子が用意されており、飲み物や食べ物を広げて楽しむことができました。指定席なので場所取りをする必要がなく、開演時間に合わせて向かえば十分。席に着いて乾杯した瞬間から花火大会が始まっていました。人混みのストレスがない分、花火そのものに集中することができました。
ちなみに、2人席にはランタンが用意されていましたが、B席やC席にはありませんでした。ランタンは雰囲気づくりにもなりますが、光がないと手元の食べ物や飲み物がわかりづらいので、持参されるとより快適に楽しめると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください