- 投稿日:2025/10/08
- 更新日:2025/10/08

この記事は約17分で読めます
要約
リベ大の朝LIVEを観て、自分なりに前向きに過ごしてきましたが…
7周年を機に学長さんがお尻を叩いてくれたので「今日が一番若い日!」を真剣に考えたら、行動力が活かせる習慣化が身について、スキルアップとして本気で英語学習に取り組めるようになった…と言うはじまりの話。
こんにちは、かわいいニセ学長ちゃんです。笑
悪用しない目的で、お祝いのカードをAIに作ってもらいました💝
【7周年おめでとう🎉】「今日が一番若い日!👊🦁」が私に身についた、8時間睡眠と朝1時間の習慣で100時間勉強できた方法。
人生の節目に立てる目標…
ダイエットと並んで、日本人が最も挫折してきたのが英語学習だそう。
そして、リベシティの住民にとっては宿題リストと「経済的自由」も急務のテーマだと思います。
私も今まで、リベシティをうまく活用できず、朝LIVEを“聞き流すだけ”でやった気になって終わっていました。
コロナ以前に購入していた英語のテキストは、レベルが高くて手を付けられず、夏の断捨離でも手放せずに保持していました。(メルカリ出品も考えた)
誰にも貢献できず
学長さんにも
「陰で"ずっペン"と呼んでいた🐧」
と打ち明けられ、応援会費の変更を告げられた時に
「何かを変えて、この奇跡の街の社会実験の応援を継続したい。」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください