• 投稿日:2025/10/15
強みがないことが、実は最大の強みになる!〜「普通」であることが誰かを救う〜

強みがないことが、実は最大の強みになる!〜「普通」であることが誰かを救う〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
「自分には強みがない」と悩んでいた私。でもリベシティで人と関わる中で、強みがないからこそ“安心感を与えられる存在”になれると気づきました。聞き役に回れる、誰とでも溶け込める、比べずに応援できる――それは立派な強みです。あなたの“強みがないこと”も、必ず誰かを支える力になります。

「自分には強みがない」と思っていた頃

僕はずっと、自分に「特別な強み」がないことをコンプレックスに感じていました。

「資格もない」
「専門スキルもない」
「これといって人より抜きんでた才能もない」

そんなふうに思うたびに、「自分は何者でもない」と、どこか取り残されたような気持ちになっていました。

リベシティに入る前も、周りの人たちが「投資で成果を出した」「副業で稼げるようになった」「得意を活かして起業した」と話しているのを見ては、
「自分には得意なことがないから無理だな」
と勝手に線を引いていたんです。

実際、僕はどんな仕事をしても「器用貧乏」と言われるタイプ。少しはできるけど、突出したものがない。だから仕事でも「替えがきく存在」だと思い込んでいました。

リベシティとの出会い

そんな僕が変わり始めたのは、リベシティに参加してからです。

最初は不安だらけでした。
「こんなに意識の高い人たちの中に入って、自分はやっていけるのか?」
「学長やメンバーのように、はっきりとした強みがない自分は浮いてしまうんじゃないか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:FHZFOQPf
    会員ID:FHZFOQPf
    2025/10/18

    たいほーさん、初めまして。 タイトルから吸い込まれるように、読ませていただきました。 素敵な記事をありがとうございました。 他人と比べているつもりじゃなくても、強みがない!と思うことは多々あります。その度に迷走して、どうしようかもがいたり。でも、たいほーさんの記事を読んで、まさか強みがないことが強みだなんて、考えたことがありませんでした。新たな視点と、自己肯定感アップにつながるきっかけを下さってありがとうございました😊

    2025/10/19

    とろろさん🌸 あたたかいコメントをありがとうございます☺️✨ そして、「吸い込まれるように読んだ」と言っていただけて、本当に嬉しいです。 「強みがないと思うことは多々あります。 でも、まさか強みがないことが強みだなんて」 まさにそこなんですよね。 僕も昔は「自分には何もない」と思い込んで、焦ったり落ち込んだりしていました。 でも、そう感じる人ほど実は“人の良さに気づける人”で、 ちゃんと自分を客観的に見られる、優しい感性の持ち主なんです🌿 「もがく」ことも、ちゃんと前に進んでいる証拠。 とろろさんのように、感じたことを丁寧に言葉にできる人は、 それだけで周りの人を励ます力を持っていると思います☺️ こちらこそ、心に響くコメントをありがとうございました🍀

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:248NzbgN
    会員ID:248NzbgN
    2025/10/15

    たいほーさんの強み、それは本当に寄り添ってくださることです。言葉選びもすごく伝わってきます。普通って人それぞれで基準も難しい。つい自分にはダメ出しばかりするけど、家族や周りの大切な人には今のままでいいのに、って思います。日々相変わらず模索してますが、いつも記事を楽しみにしています。

    2025/10/19

    フィーカさん、いつもやさしくて、まっすぐな言葉をありがとうございます☺️✨ 「普通って人それぞれで基準も難しい」 本当にそうですよね。 誰かと比べているつもりはなくても、いつのまにか“自分基準のダメ出し”をしてしまう。 でもその裏には、「もっと良くなりたい」という思いがちゃんとあるんですよね。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者