- 投稿日:2025/10/01

この記事は約3分で読めます
最近、「副業」や「在宅ワーク」という言葉に惹かれて情報を探す人は多いと思います。
私もそのひとりで、イベント告知サイト「こくちーず」で見つけた、とあるソフト開発説明会に参加しました。
説明会での話
説明会では、副業としてシステム開発に関われるという話がありました。内容にも共感でき、自分でもできそうに感じました。
しかし、話をよく聞くと「仕事をするには、まず自社のマーケティングスクールに入る必要がある」と言われたのです。
その理屈は、以下の通り。
・同じ考えを持つ仲間とやっていきたい
・スクールに入っている人に仕事を提供している
スクール費用は 30万円。
仕事の報酬は「売上が上がったら支払う」という成果報酬制で、売上の15%が自分の取り分。
「見込みで月5万円くらいになるから、半年でスクール代は回収できるよ」とも説明されました。
違和感を覚えた点
正直に言えば、向こうは何のリスクも取っていないように見えました。
・開発費用は不要
・スクール代は受講者が支払う
・売上が上がらなくても企業側は損しない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください