• 投稿日:2025/10/02
年末までにすっきり!【90日片づけミッション】 2日目:部屋の「今」を把握する

年末までにすっきり!【90日片づけミッション】 2日目:部屋の「今」を把握する

  • 7
  • -
おだけみよ@WEBライター/ブログ

おだけみよ@WEBライター/ブログ

この記事は約2分で読めます
要約
そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね。 毎日たった5~10分、小さな場所を整えるだけで、年末の大掃除や片づけがグッと楽になります。 年末までの約90日で“気づいた時にサッと手放す・整える”ミッションで、今年こそすっきりした年末を迎えてみませんか?

🍁10月に入り、そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね。
でも実際は、忙しさのせいでつい後回しにしてしまいがち…💦


そこでおすすめなのが【90日片づけミッション】 ✨
毎日たった5~10分、小さな場所を整えるだけで、年末の大掃除や片づけがグッと楽になります💡
年末までの約90日で“気づいた時にサッと手放す・整える”を習慣にして、今年こそすっきりした年末を迎えてみませんか?🎍

2日目:部屋の「今」を把握する 🔍

ブログ記事内画像用 (800 x 450 px) (1).png片づけを始める前に、いきなり手を動かすのではなく、まずは現状を“見える化”することが大切です📝
散らかりやすい場所や、誰のどんな物が多いのか、逆にいつもきれいな状態を保てる場所などを書き出してみましょう。

たとえば、次のようなことをチェックしてみます☑️

✅どんなものを残すのか?
✅何を手放すのか?
✅片づけを後回しにしてしまう理由は?
✅片づける時間がない理由は?

こうして書き出すだけでも、片づけの優先順位が自然と見えてきます✨

「今」を画像に撮ってみよう📸

ブログ記事内画像用 (800 x 450 px) (2).png「今」を俯瞰するのにおすすめなのが、部屋の写真を撮ることです。
撮影時は片づけなどをしないで、そのままの状態を撮るのがポイント👍
全体の画像はもちろん、部分的に気になる場所も色々撮っておきましょう。

「えー、汚部屋なのに撮りたくない😱」なんて声が聞こえてきそうですが…

✅全体を俯瞰できるので、どこが散らかっているのかがわかる
✅意外な散らかりポイントに気づける

全体を俯瞰することで見えてくることも多いので、ぜひ片づけ始める前にしっかり「今」の状態を残しておきましょう📷


2-2.jpgこちらは実際に撮った画像です。

このように片づけが終わった時に比較することで、きれいになった状態を見るとさらにやる気が湧いてきます💪✨
最初に現実を見るのは勇気がいりますが、そこから得られるものは多いです🌱
ぜひ「今」の状態を画像に残しておきましょう😊


今日はここまで🎵


早速、「今」を画像に残してみましょう📸
現状をきちんと把握することが、片づけへの第一歩になります🚶‍♀️✨


スクリーンショット_2025-10-01_17.06.39.png「90日片づけチャレンジ」専用の報告チャットを作りました。
みなさんのチャレンジの様子を気軽に報告してくださいね♪

👉90日片づけミッション報告チャット

AD.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

おだけみよ@WEBライター/ブログ

投稿者情報

おだけみよ@WEBライター/ブログ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません