- 投稿日:2025/10/07

この記事は約5分で読めます
要約
やりたいことが増えると、時間はいくらあっても足りなくなります。時間は誰にとっても増やせないからこそ、「やらないことを決める」ことが大切です。僕自身もやらないことリストを作ったことで、安心感と集中力を得られました。無理なく続けるために、まずは“やらない勇気”を持ってみませんか?
はじめに
「やりたいことはたくさんあるのに、時間が足りない…」
「もっと活動したいのに、全部が中途半端になってしまう」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
リベシティにいると、毎日のように刺激や情報が入ってきて、あれも学びたい、これも試したい、あの人のように行動してみたい!と思うことが増えていきますよね。
でも、僕自身もそうでしたが、気づくと時間がどんどんなくなっていってしまうんです。
なぜなら「やることを増やす」というのは、一見すると前向きで成長につながるように思えるけれど、その裏で「やらないこと」が積み上がっていかないからです。
今日は、僕自身が体験してきた「時間との向き合い方」をシェアさせてもらいます。
■「やりたいこと貧乏」になっていた頃
リベシティに入った頃、僕はまさに「やりたいこと貧乏」状態でした。
🌼朝は学長の過去動画を見てメモ
🌼昼休みにリベ活チャットを追いかけ
🌼夜はオフ会や交流会のチェック
🌼休日は副業リサーチに時間を使う

続きは、リベシティにログインしてからお読みください