• 投稿日:2025/10/05
  • 更新日:2025/10/05
治療家がレンタルサロン利用で集客する方法6選

治療家がレンタルサロン利用で集客する方法6選

すまいる院長@治療家塾塾長

すまいる院長@治療家塾塾長

この記事は約6分で読めます
要約
治療家がレンタルサロン利用の開業、週末開業の場合、普通の集客方法とは少し違うアプローチが必要です。それがわからないままではいつまでたっても新規の集客はできません。 今回は週末開業で有効な新規獲得方法6選を紹介します。

こんにちは!すまいる院長です。

普段は鍼灸整骨院とレンタルサロンの運営をしています。

治療家のみんなが自分の力で稼げるように活動をしています。

今回はレンタルサロンを利用した開業時の集客方法についてです。

普段私は鍼灸師・柔整師として普段は自店舗で活動しながら、レンタルサロンの経営もしています。

鍼灸師・柔整師としてプレイヤー側からの視点もあり、レンタルサロン経営者としての視点もあります。

その両面からの視点でこの記事をまとめておきます。

治療家がレンタルサロンを利用して開業するのは低リスクなので、おすすめです。

しかし店舗型と比べて、集客が難しくなるのも現実です。

その難しさの解消に少しでもなれば嬉しいです。

レンタルサロン利用で集客する方法

レンタルサロン利用で開業していると、店舗を持っている場合と比べて新規の集客が難しい一面があります。

店舗がなくても集客できる方法は・・・

①お客さんから紹介してもらう

②近隣店舗に紹介してもらう

③無料体験会をする

④チラシを作る

⑤SNS・ブログを活用する

⑥同業者に紹介してもらう

などになります。

①お客さんから紹介してもらう

定番はお客さん・患者さんからの紹介です。

紹介してもらえたら割引するとより紹介してもらえやすくなります。

紹介で新規に来てくれた人に割引するのはもちろんですが、紹介してくれた人にも感謝を込めて割引するというのがおすすめです。

割引額は500円~2000円くらいが相場です。(単価によって変わります)

半額位にしても全然いいと思います。

初回は割に合わないかもしれませんが、新規の獲得にはある程度コストをかける必要があります。

ここは利益度外視でOKです!

②近隣店舗に紹介してもらう

レンタルサロンの近くの店舗から紹介してもらうこともお勧めです。

特に

・美容室

・理容室(床屋)

・カフェ

・レストラン

・居酒屋

・バー

・スナック

・その他飲食店

これらのお店などからは紹介してもらえることが多いです。

特に美容室や理容室はカットの最中にお客さんとお話しすることも多いので、体や美容の悩みを話すことが多くなります。

そこで紹介してもらえる可能性が高くなります。

カフェやレストランなどもお客さんとコミュニケーションを取るようなお店だと紹介してもらえることが多いですね。

バーやスナックなどのお店も同様です。

居酒屋はチェーン店ではあまりないですが、個人経営の小さいお店だと顧客とのコミュニケーションが結構あるのでおすすめです。

お店のスタッフがお客さんとお話しするようなお店には必ず挨拶をしに行きましょう。

お店によってはチラシを置いてもらえる場合もあります。

後述しますが、チラシも用意しておきましょう!

お店の人に施術を体験してもらうとより紹介してもらいやすくなります。

次に出てくる無料体験会と組み合わせるとより強力に紹介してもらいやすくなります。

③無料体験会をする

無料体験会はかなり強い集客力を持っています。

前述の近隣店舗の方を招待したり、無料体験会のチラシをお店においてもらったりすることもお勧めです。

「無料体験会を開催します!店長もぜひご参加ください。」

と声をかけましょう。

さらに

「もし可能でしたらチラシを置いていただけませんか?」

という感じで近隣のお店を回ると認知度も上がるし、紹介してもらいやすくなるのでとてもおススメです。

むしろこの方法だけでも集客はOKかもしれません。

④チラシを作る

認知度を上げるには今でもチラシは有効です。

あまり大量に作る必要はありません。

お店においてもらったり、患者さんやお客さんに紹介してもらうために手渡したりすると分くらいを作っておきましょう。

自宅でプリンターで印刷したものでもいいですが、ラクスル等で印刷するとしっかりしたものが出来上がります。

500部で2000円位で作ることもできます。

多少割高でも少量から作ることがお勧めです。

チラシを作る時にもターゲットを明確にして、そのターゲットに刺さるようなチラシを作らなくてはなりません。

全体になんとなく告知するのではなく、絞ったターゲットにだけグサッと刺さるチラシがおススメです。

⑤SNS・ブログを活用する

SNSやブログは無料でも利用できるツールなので、ぜひ利用しましょう。

SNSやブログで自分のことを知ってもらうきっかけにもなりますが、よほど得意な人でなければSNSやブログがメインの集客にはなりにくいです。

じゃあSNSやブログはやるだけムダですか?

そんなことはありません!

SNSやブログが入口になって知ってもらうことは難しいかもしれません。

しかし他のきっかけで自分を認知してもらった後、自分のことをさらに深く知ってもらうためにはとても有効です。

例えばチラシやホームページを見てあなたのことを知った人が、あなたに興味を持つとあなたがどんな人か知りたくなります。

その時に役立つのがSNSやブログです。

ターゲットに役立つ情報を発信したり、自己紹介をするためのツールとして活用しましょう!

⑥同業者に紹介してもらう

同業者の紹介はもちろんとても強力です。

と言っても同業者が自分の担当しているお客さんや患者さんを紹介してくれることはあまりありません。

同業者に紹介してもらう方法としてよくあるのは、自分のホームページやサイトに紹介文を書いてもらうことです。

特にレンタルサロン利用の場合、その人が信頼できる人かどうかが重要になります。

ホームページに同業者、特に自分の治療院や店舗を持っている人から紹介が書いてあるとかなり信頼されやすくなります。

レンタルサロン利用の場合信頼度を上げることがとても重要なので、この方法はとてもおススメです。

私も多数の治療院の紹介文を書いています。

もちろん嘘は書けませんので、初回分を書くのは直接お会いしたことのある方に限らせていただきます。

ご希望の方は一度お話しする機会を作りましょう。


まとめ

レンタルサロンを利用した開業での集客は通常の店舗の場合とは少し違ったアプローチが必要です。

もしかしたら今まで培ってきた常識とは違う方法が必要かもしれません。

色々な方法を試していきましょう。

あなたの成功を応援しています。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

すまいる院長@治療家塾塾長

投稿者情報

すまいる院長@治療家塾塾長

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LbZd7IKl
    会員ID:LbZd7IKl
    2025/10/05

    すまいる先生  いつも有益な情報ありがとうございます。 今レンタルサロン開業で集客を始めたばかりだったので、大変参考になる記事でした。 紹介割や初回割、無料体験会など試していなかったので、考えてみます。 いつもすまいる先生がつぶやいて下さる豆知識を、有難く見ています。 これからも学ばせていただきます!

    すまいる院長@治療家塾塾長

    投稿者

    2025/10/05

    こちらこそ素敵なレビューをありがとうございます🙏 レンタルサロンで開業するとどうしても認知度が上がりにくいので、集客が難しくなってしまいますよね。 集客に役立てれば嬉しいです。 ありがとうございました〜😆

    すまいる院長@治療家塾塾長

    投稿者