• 投稿日:2025/10/05
築20年中古物件に住んでわかった!15万円で快適にリフォームするコツ

築20年中古物件に住んでわかった!15万円で快適にリフォームするコツ

  • 2
  • -
会員ID:6wpdzVOI

会員ID:6wpdzVOI

この記事は約4分で読めます
要約
築古物件もありなのでは?という提言です。 私は築年の物件を15万円のリフォーム代のみで家族4人で暮らしています。

こんにちは、Rikuです。
私は今年の5月から、築20年の中古物件に家族4人で暮らし始めました。

もともとは親戚が住んでいた家で、その後、義理の兄夫婦が住んでいましたが、新築戸建てを建てたため空き家になったので、
「せっかくなら活かそう!」と私たちが引き継ぐことになりました。

引っ越して最初に思ったのは——

「やっぱり20年経つと、設備は一通り古いなぁ…!」

ただ、全部を新品に替えると費用がかかるので、リフォーム個所に優先順位を付けました。

今回は合計約15万円でできたリフォームと、快適に暮らすための工夫を紹介します。

トイレ:壊れていた便座は再利用で復活!

入居してまず取り替えたいと思ったのが、トイレの便座です。
便座が割れていて、しかもウォシュレットもなし。

でも、以前のアパートで使っていたウォシュレットを保管していたので、それを再利用できました。


暮らしのマーケットで近所の業者さんにお願いし、取り外し&取り付け費用は1万円で済みました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6wpdzVOI

投稿者情報

会員ID:6wpdzVOI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません