• 投稿日:2025/10/05
現役バリスタが考えるスタバが選ばれる理由

現役バリスタが考えるスタバが選ばれる理由

  • -
  • -
会員ID:QfT8r5UI

会員ID:QfT8r5UI

この記事は約3分で読めます
要約
現役バリスタが見るスタバの強さは「圧倒的な便利さ」と「高単価物販」。モバイルオーダーやアプリで待たずに買える、ギフト需要や限定グッズで客単価UP。どこにでもある安心感が“選ばれる理由

こんにちは!現役バリスタのニコです。
トータルで約10年、カフェの現場に立ち続けてきました。
先日、学長のライブ配信で「カフェ経営は飲食の中でも特に難しい」「スタバはテイクアウトが多い」という話題が出ていました。
その話を聞いて、「なぜスターバックスは数あるカフェの中でこれほどまでに選ばれるのか?」現場の視点から考えてみました。

売上の基本は「客数×単価」

これは学長もおっしゃっていましたが、売上を決めるのはとてもシンプル。
「客数 × 客単価」です。

スタバで働いていて感じるのは、とにかく客数が多い!
そして「思っていたより単価も高い!」ということです。

私は朝から昼までのシフトに入ることが多いのですが、朝のピークタイム(7〜9時)はレジ2台、バリスタ4人で回していて、1時間あたり100件を超えることもあります。

この客数の多い理由の一つが「モバイルオーダー」の多さです。
朝の出勤前、通勤途中にスマホで注文し、店頭で待たずに受け取っていくんです。
実際、私の店舗では朝の時間帯の約3割がモバイルオーダー利用者です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QfT8r5UI

投稿者情報

会員ID:QfT8r5UI

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません