- 投稿日:2025/10/05

たまに「日本も大統領制にしろ~!!」とか口走る人が居るけど、仮にそうなったとしてどうなるの?そう言う事を言うのは、現行の仕組みが判っていないと言っているようなもので、言ってる人が大の大人だったと判ると、聞いてるこっちが恥ずかしい。同じ伝で朝のライブで「学長首相になって下さい!!」とか「学長が首相なら」なんて話も出てきがちですが、言ってる人の無知さがばれてやはり恥ずかしい。まぁ、朝のライブでの雑談、目くじらを立てるような話ではないんだけど。ちなみに「なんで日本は大統領制ではないのでしょうか?」と言うのであれば、「仕組みが違うから」の一言で終わり。国会で法律を通すにせよ、予算を成立させるにせよ、最後は多数決を取り、多ければ可決、可決に至らねば没と言うことになります。日本では党議拘束があるので、議席の過半数が特定の党の、選挙で選ばれし議員ならば、法律も通せるし、予算も成立するっつー話です。だから衆院選にしろ、参院選にしろ(末端の市町村選も)、選挙後の段階で自軍の議員で過半数を占めるべく選挙戦に臨む訳です。多分、そこの部分は説明されなくても、みんな感覚は判ってると思うんだけど、なぜか「学長首相になって下さい!!」は、話として出てきちゃうから不思議。今回高市さんが自民党の新総裁になりましたけど、これが衆参両院で自民党及び公明党の政権党が議席の過半数を占めていれば、反対が絶対に賛成票を上回らないから、すんなり首相は高市さん選出となる訳ですけど、明日以降どうなりますかね?どういう経緯で決まっていくのかは、注目ですね。私は断然、高市さんおしではあるのですが。