- 投稿日:2025/10/06
- 更新日:2025/10/06

この記事は約2分で読めます
要約
ライティング力を上げようと、学長マガジンを数記事書いたところ、1️⃣思いの外時間がかかっていること2️⃣魂が込められていること3️⃣学びが多いこと、に気づきました。
学長マガジンを写経してみた
🎅「ライティング力をつけたい!」
🎅「そうだ!学長マガジンを一字一句写してみよう、何かヒントがあるはず。。。。」
と思いついた私は、
学長マガジンの中でも心に響いた数記事を
写経のように書き写して見ました。
学長マガジン写経をして気づいたこと3つを書きます。
結構、時間がかかる
昔学長が
🦁「学長マガジンに1時間ぐらいかかる」
と仰っていた記憶があるのですが、
書き写すだけでもそれぐらいかかるのです。
タイピングのスコアはそれほど悪くないと思うのですが、書き写すだけでも1時間かかるのです。
🎅「考えながら書いてたら、1時間どころじゃないよね。」
と普通に学長マガジンの有難みに気づけました。
魂がこもっている
🦁「魂を込めるんや‼️」
と学長は常々言っていますが、
本当に書き写していてそう思いました。
・わかりやすく
・時に面白く
・メッセージを明確に伝える
そんな印象(魂)を写経していて強く感じました。
私もNoteを500日以上連続で更新していますが、
🎅「ひと記事、ひと記事、私はこんなに魂込めてるかなあ」
と、自戒のきっかけ&脱帽しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください