• 投稿日:2025/10/06
ChatGPTにキャラ設定 自分専属カウンセラーの作り方

ChatGPTにキャラ設定 自分専属カウンセラーの作り方

  • 1
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約7分で読めます

 みなさんこんにちは!

いや~悩み事って尽きないですよね。

気づけば物心ついたころから、ず~っと悩んでします。

小さいころは「サンタさんはどこから家に入ってくるんだろう」とか「夜中にトイレに行きたくなったけど、怖くていけない」とかそんなかわいい悩みでした。


ですが大人になると色々と複雑ですよね。

彼女できねーとか

結婚できねーとか

結婚したらしたで、夫婦関係で悩みっぱなし。


ですがこういう悩みにサクっと答えてくれるのがAIです。

ロジカルに、しかもちょっと共感までしてくれて、いつでも無料で即答してくれる。

すんばらしーですね。


プロに頼むとスケジュール調整は必要だし、金は必要だし、プライバシーに関わることって話しにくいし。


その点、AIっていいですわー。

ただ、なんていうかもうちょっと人間味があってもいいなーと思うのですが。


AIにキャラ設定をしてもらう


そこでキャラクター設定をした上で相談する方法をご紹介しましょう。


まずチャッピーにこういうプロンプトを打ちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません