• 投稿日:2025/10/06
  • 更新日:2025/10/06
政治経済②

政治経済②

  • -
  • -
tetunosuketobita

tetunosuketobita

この記事は約2分で読めます
要約
政治と経済、これは政治経済とセットで語られるものだが、ここでは政治が20余の記事、経済で検索すると500以上でますが、政治経済と書いているのが無かったので、(まぁ、どうせ読まれないので)ちょろちょろと書いていくことにします。ヨロピクねm(__)m

今日の日経平均、上がることは判っていましたが、¥2000以上も上がるとは正直思っていませんでした。学長も今日の動画でおっしゃってましたが、世界全体で株高だったから、石破首相が辞めたから上がったとだけ言うのはちょっと違うんじゃ無い的なコメント。上がってるから、それ買え!!!!!!って順張りしていったなれの果てが、バブルの際の日本、次韓国、今チャイナ。投資は冷静に。チャイナは2015年に株バブルがはじけて、デフレ突入です。一方、今日、円は150円突破と、円安。たまたま、安倍首相が第二次政権の時の所信表明なんっつってたか調べたら、デフレと円高をアベノミクスの三本の矢で何とかするって感じの内容だったんだけど、2013年1月28日の演説だったはずだけど、当時のドル円相場、110円くらいだったかな~?と思って調べてみたら、なんと85円!!悪夢の民主党時代、¥70までいってたけど、第二次安倍政権発足時でもそんなんだったんか~と、今更ながら驚く。今日の株高は川崎重工(20分足らずで¥1000以上上がってた!!)などの高市国防安全保障株が上がっていましたが、トヨタ筆頭に輸出産業が明日以降もっと上がりそうな予感。ちなみに(株)QPS研究所って知ってますか?衛星上げてる会社なんですが、配当も出ないし様子見してたんですが、総裁選の間、高市さんが衛星を活用した防衛を云々言ってたものだから、高市銘柄になってまして、これが2000近くなってたのが、総裁選の間に下がり続けて、前日終値¥1648だったの、が、しかし、but、ストライク、out!!、今日は¥2048のストップ高!!。マジか~。って感じで、今日は見てるだけで面白い一日であった。もうちょっと政局の話も出てくるかと思っていたが、政局とは関係なく、鈴木善幸元首相の息子さんが自民党の幹事長にと言う下馬評通りの話だけだった…(・_・)

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

tetunosuketobita

投稿者情報

tetunosuketobita

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません