- 投稿日:2025/10/07
- 更新日:2025/10/07

私の好きな言葉に、
「正しさ」よりも「優しさ」を というものがあります。
ここでいう「正しさ」とは、私たち一人ひとりが持っている“正しさ”のことです。
つまり、自分のモノサシで測った「正しさ」。
だから、自分が正しいと思っていても、
他の人から見れば、必ずしもそうではない場合があります。
ときに、人は自分の「正しさ」を信じて、
それを相手に押しつけてしまうことがあります。
正義感が強いほど、知らず知らずのうちに
誰かを傷つけてしまうこともあるのです。
「正しさ」よりも「優しさ」を優先する。
物事を大きく捉え、ストライクゾーンを広く持つ。
イレギュラーなことが起こった場合、
「こうあるべき」という、自分のこだわりにとらわれず、
相手のことを考える。
「正しさ」よりも「優しさ」を
ときどき立ち止まって、そう自分に問いかけてみることも、
大切なのかもしれません。
あなたの優しさが、誰かの救いになりますように。。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください