• 投稿日:2025/10/09
プロ目線!やってはいけないNG習慣10選

プロ目線!やってはいけないNG習慣10選

としお@埼玉スタイリスト

としお@埼玉スタイリスト

この記事は約3分で読めます
要約
スタイリストが指摘する、美しさの敵となる日常の習慣を解説。髪を濡れたまま寝る、熱すぎるシャワー、爪立て洗髪、強い摩擦、紫外線対策不足、睡眠不足、偏食などが原因。これら10の習慣を今日から見直すだけで、10年後の美しさ(美肌・美髪)が大きく変わると提言する。

「毎日なんとなく続けている習慣が、実は髪や肌に大きなダメージを与えているかもしれません。

『髪がパサつく』『肌が荒れる』『なんだか老けて見える』――

その原因は、高価な化粧品やシャンプー不足ではなく、日常の“やってはいけない習慣”にあることが多いのです。

今回はスタイリスト目線で、髪と肌を傷めてしまうNG習慣を10個ご紹介します。

もし当てはまるものがあれば、今日から改善するだけで未来の美しさが変わりますよ。」

プロ目線!やってはいけないNG習慣10選

1. 髪を濡れたまま寝る

濡れた髪はキューティクルが開いていて非常にデリケート。摩擦で傷みやすく、雑菌繁殖で頭皮トラブルの原因にも。

👉 改善策:必ずドライヤーで根元からしっかり乾かしましょう。

2. 熱すぎるお湯でシャンプー

熱いお湯(40℃以上)は頭皮の皮脂を必要以上に奪い、乾燥・かゆみを招きます。

👉 改善策:ぬるめの37〜38℃で洗うのがベスト。

3. 爪でゴシゴシ洗う

頭皮はデリケート。爪を立てて洗うと炎症やフケの原因になります。

👉 改善策:指の腹で優しくマッサージするように洗いましょう。

4. ゴシゴシ洗顔・タオルで強くこする

摩擦は肌にとって最大の刺激。シミ・シワ・たるみを加速させます。

👉 改善策:洗顔は泡で優しく、タオルはポンポンと押さえるだけ。

5. 紫外線対策をしない

紫外線は髪のパサつき・頭皮老化・肌のシミの大敵。秋冬も油断できません。

👉 改善策:日焼け止め・帽子・UVカットスプレーを習慣に。

6. 睡眠不足・夜更かし

成長ホルモンが分泌されず、肌や髪の修復が追いつかなくなります。

👉 改善策:まずは入眠直後の90分を深く眠れる環境づくりを。

7. 偏った食生活(糖質・脂質に偏る)

栄養不足は髪や肌に直結。特にタンパク質不足は深刻です。

👉 改善策:タンパク質・ビタミン・ミネラルを意識して摂りましょう。

8. ヘアアイロンの高温を毎日使う

180℃以上の高温を繰り返すと、髪の内部構造が壊れてボロボロに。

👉 改善策:温度は150〜160℃程度、必ずヘアケア剤をつけてから。

9. ストレスを放置する

自律神経の乱れは抜け毛や肌荒れの大きな要因です。

👉 改善策:深呼吸・軽い運動・趣味の時間を持つことでリセット。

10. 枕カバーを替えない

皮脂や汗がたまり雑菌の温床に。頭皮ニキビや肌荒れを招きます。

👉 改善策:最低でも週1回は洗濯、清潔な寝具を意識しましょう。

まとめ

髪や肌のトラブルは、特別なケア商品を使わなくても「日常の小さな習慣」を見直すことで大きく改善できます。

今回ご紹介した10のNG習慣は、誰でもついやってしまいがちなものばかり。

でも、逆に言えば 意識して直すだけで、未来の美しさと健康を守れる ということです。

プロの視点から見ても、美肌・美髪を育てる基本は「清潔・保湿・栄養・睡眠・ストレスケア」のシンプルな積み重ねです♪

ぜひ今日からできることを一つでも取り入れて、理想の自分に近づいていきましょう。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

としお@埼玉スタイリスト

投稿者情報

としお@埼玉スタイリスト

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8tSNjVgK
    会員ID:8tSNjVgK
    2025/10/09

    やってはいけないこと、思い当たるものがたくさんありました💦 どれも少し意識するだけで改善できそうなことばかりなので、今日から早速取り入れてみます。 ためになるノウハウをありがとうございました✨

    としお@埼玉スタイリスト

    投稿者

    2025/10/09

    レビューありがとうございます♪ 高価な商品も使い方も間違えれば、効果半減なので、ちょっとずつやっていくと良いと思います!

    としお@埼玉スタイリスト

    投稿者