- 投稿日:2025/10/11

この記事は約3分で読めます
要約
今までoviceが使えてたのに、急に「声が出せなくなった」「画面共有ができなくなった」などのトラブルはありませんか?
そんなときに試してほしい方法3選を紹介します。
方法①:再起動
長時間パソコンを使っていると、メモリの消費やソフトの一時的な不具合がたまって、マイクやスピーカーがうまく動かなくなることがあります。
そこで再起動すると、これらの不要なデータがリセットされ、音声が直ることも多いです。
トラブルが起きたら、まずはシンプルに再起動を試してみましょう💡
方法②:ブラウザのアップデート(ブラウザ利用時)
古いバージョンのブラウザは、最新のWeb技術に対応していない場合があります。
音声処理の仕組みも日々アップデートされているため、古いブラウザではマイクを正常に認識できなかったり、音が途切れる原因になることがあります。
ブラウザのメニューから簡単に更新できますので、最新バージョンにアップデートしましょう😊✨
▼Google Chromeブラウザの場合
【引用】Google Chrome を更新方法
https://support.google.com/chrome/answer/95414?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

続きは、リベシティにログインしてからお読みください