- 投稿日:2025/10/09

この記事は約3分で読めます
みなさんこんにちは!
今日は大体の人がやっちゃってるよね~
でもそれって体に悪いかも。
いや、脳に良くないんだってさ~って話。
それは「ながら歯磨き」
歯を磨く際、テレビやスマホを見ながら歯磨きをするのではなく、歯磨きだけに集中することが重要なんですよ。
マインドフルネス(今この瞬間に意識を集中する心の訓練)の観点から解説しましょう。
歯磨き中のマインドフルネスと効能
歯磨きに集中すると、日常の思考や悩みごとから意識を離し、自分の感覚に注意を向けることで心が整います。
歯ブラシの毛先が歯に当たる感触、歯磨き粉の味、磨くときの手の動き、ブラッシング音、口をすすぐ瞬間まで、五感を活かした「体験」に100%注目しましょう。
例えば、歯の一本一本を磨くとき、「今、自分は歯を大切にケアしている」という意識で優しく丁寧に磨くことで、その思考や集中力が自律神経に良い影響を与えます。
余計な力が入らなくなったり、磨き残しも減り、歯茎を傷めず健康を保ちやすいという実践上の効果も報告されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください