• 投稿日:2025/10/14
【中学1年生】進学塾のリアルな費用|授業料・夏期講習だけじゃない?意外と難しい予算立て

【中学1年生】進学塾のリアルな費用|授業料・夏期講習だけじゃない?意外と難しい予算立て

  • -
  • -
会員ID:4PAlJgpe

会員ID:4PAlJgpe

この記事は約5分で読めます
要約
中学生の塾代、いくらかかるかご存知ですか?進学塾通いの我が家の中1息子くんの場合は年間約45万円。中2・中3になるとさらに費用がかかる塾代。家計に大きく影響する支出だからこそ、早めの予算立てが大切です。授業料以外の費用も把握し、計画的な家計管理にお役立てください。

スクリーンショット 2025-10-14 212433.png   

子どもの塾について、そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

   

この記事では、関西で有名な進学塾、『馬渕教室』に通って2年の我が家の塾代をまるっとご紹介します。

   

💡結論

スクリーンショット 2025-10-14 212734.png(※全ての子どもが無理して進学塾に通う必要はありません。今は、通信教育でも、とてもいい教材があります。)

   
中1の段階では、そこまで高額ではなさそう。

   
最後に、中2・中3の予算計画もまとめます。

中2・中3の費用は80万円超えと、かなり高くなることが予測されます。

これから塾通学を考えているご家庭の、家計管理の参考になれば幸いです。

   

息子が塾に通う理由

我が家の中1息子くんは、大阪府の私立進学高校へ進学希望しています。

   

運動キライ!

早起きニガテ!

コツコツ努力するなんてめんどくさい!

   

が、口ぐせの我が家の息子くん、ただ人より得意なことがあります。

   

それが、勉強です。

   

いろんな知らない知識を知れる勉強が楽しいそうで、好きを伸ばしてあげたい…という私の思いで、覚悟を決めて進学塾に入塾させました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4PAlJgpe

投稿者情報

会員ID:4PAlJgpe

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません