• 投稿日:2025/11/03
  • 更新日:2025/11/06
「梅田オフィスを目指して」慣れない京都人、梅田ダンジョンを突破せよ!」 20分サバイバル〜

「梅田オフィスを目指して」慣れない京都人、梅田ダンジョンを突破せよ!」 20分サバイバル〜

しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

この記事は約4分で読めます
要約
京都人が梅田オフィスの初オフ会へ! 阪急ホームから地下を進み、四つ橋線C49出口を目指すも迷宮・梅田ダンジョンに苦戦。 迷いと発見の20分サバイバル記。

【STEP1】阪急ホームから中央改札へ

阪急梅田駅は出口がとにかく多い!
「茶屋町口」「神戸線口」に行くと真逆です。
まずは中央改札口を選択。ここがすべてのスタート地点です。

IMG_0872.jpeg

【STEP2】正面のエスカレーターを降りる

改札を出ると正面に下りエスカレーターが見えます。
迷わずそこを降りましょう。
地上に出たくなる衝動をぐっと抑えて、地下へ。

スクリーンショット 2025-11-01 20.40.06.png

【STEP3】右手に阪急百貨店、左手に32番街を見ながらまっすぐ進む

エスカレーターを降りると、空港のような動く歩道があり、
いかにも乗り慣れてる顔でまっすぐ進みましょう。
人の流れに乗って、ひたすら前進です。すると眼の前に広がる眩いばかりの阪急百貨店のコンコースウィンドー、
天井にはキラキラのイルミネーション✨
左手に阪急32番街が見える通路に出ます。
そこからはひたすら前進あるのみ👍


IMG_0875.jpegスクリーンショット 2025-11-01 20.43.17.png

【STEP4】もう一段下りるエスカレーターへ

さらに現れる下りエスカレーター。
「え、また下るん!?」と京都人の心がざわつく瞬間。
ここがディアモール大阪への入口です。
明るい吹き抜け空間が見えてきたら正解!

IMG_0877.jpeg

【STEP5】阪急百貨店の角を右へ曲がる

ディアモールに入ったら、阪急百貨店の角を右方向(南側)へ。
人の流れが一気に増えますが、流れに逆らわず右折!
これで迷宮の“本編”に突入です。

IMG_0879.jpeg

【STEP6】ディアモール中央交差点を突破

吹き抜け天井、キラキラの通路、そして四方八方の矢印。
ここは阪神百貨店方面を選びましょう!
間違って「JR大阪駅方面」に行くと遠回りになります。

IMG_0881.jpeg

【STEP7】JR大阪駅ゾーンをかすめて進む

案内板に「JR大阪駅」と出たら順調。
地上には出ず、地下のまま進みます。
地図アプリがぐるぐる回っても焦らず、人の流れを信じるのがコツ。

【STEP8】阪神百貨店を左に見ながら直進

左手に阪神百貨店が見えたらOK。
ここまで来たら半分クリア。
左折すると阪神電車改札なので注意⚠️

スクリーンショット 2025-11-01 20.50.21.pngスクリーンショット 2025-11-01 20.51.59.png

【STEP9】左手に「ココカラファイン」が出現!

進んでいくと、左手にココカラファインが見えてきます。
ここが出口ゾーン突入の合図!
梅田初心者はこの看板で一瞬ほっとします。

スクリーンショット 2025-11-01 20.52.48.png


【STEP10】さらに進むと、左手にタリーズ&マツキヨ☕💊

「タリーズコーヒー」と「マツモトキヨシ」が並ぶゾーン。
ここは梅田ダンジョン中盤の錯覚エリア

それ、正しいルートです。
似た景色に惑わされず、とにかく直進!

スクリーンショット 2025-11-01 20.54.42.png

【STEP11】「C49(10番出口)→ 四つ橋線 西梅田」の案内表示を発見!

ようやくゴールの標識が登場!

しかしここから結構歩きます。

「C49」または「10番出口」と書かれた案内を見つけたら、

もう勝利目前です❣️

スクリーンショット 2025-11-01 20.58.37.png

スクリーンショット 2025-11-01 20.59.49.png

【STEP12】C49(10番出口)の階段を上って地上へ🌤

最後の心臓破りの階段を上がると、ついに地上の光が。
阪急から約20分の地下探険が終了。
くるっと向きを変えてコメダ珈琲を左手にみて左折します。
しばらく歩くとついに野村不動産ビル
念願の梅田オフィスに到着です😆

スクリーンショット 2025-11-01 21.05.02.pngスクリーンショット 2025-11-01 21.06.12.pngカラオケに行くのではありません😆

梅田オフィスでお勉強するのです✨

これで初心者の方も安心してオフ会に

参加できますね😊

スクリーンショット 2025-11-01 21.07.40.png

💥迷いやすいポイント集

阪急出口の多さ茶屋町口・神戸線口は逆方向中央改札口を使う

動く歩道ゾーン方角がわかりづらい右手が阪急百貨店、左手が32番街

ディアモール交差点標識が多く迷う阪神百貨店方面へ

ココカラファイン出口ゾーン突入の目印左手に見えたら安心

タリーズ・マツキヨゾーン景色が似てループ感あり直進!

C49と10番出口同じ出口を指す(西梅田方面)どちらの表示でもOK

京都人の梅田攻略心得

地上に出たら負け。(迷宮がさらに広がる)

人の流れに逆らわない。(導かれるがままに)

阪急→JR→阪神の順で進む。

右に阪急百貨店、左に32番街を意識せよ。

C49=10番出口を見つけたら勝利!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

投稿者情報

しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/06

    「梅田ダンジョン」を攻略するための詳細な道順や、迷いやすいポイント、さらには「地上に出たら負け」という心得まで、非常に実践的と思いました! ありがとうございました!(^^)

    しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

    投稿者

    2025/11/06

    方向音痴の味方になればと思い投稿してみました😊

    しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

    投稿者

  • 会員ID:t4v5ArWM
    会員ID:t4v5ArWM
    2025/11/04

    地図を見ても迷う、来た道を戻れない 超絶方向音痴です 梅田オフィスデビューの参考にさせていただきます!ありがとうございました😊

    しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

    投稿者

    2025/11/04

    私は5回めにしてやっと 把握できました😅 ぜひ梅田オフィスデビューのご参考にして下さいね❣️

    しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

    投稿者

  • 会員ID:6iRpP1Zc
    会員ID:6iRpP1Zc
    2025/11/04

    しのさん✨️ すごく丁寧な攻略法ですね❗️スゴイです😆✨️ 写真が多くて、迷いそうな難しい場所は先回りして丁寧に解説されていて素晴らしいです✨️ 私も頭の中でおさらいしましたが、あっという間に西梅田に着けました👏 方向音痴や地図苦手な人の気持ちに寄り添って、時に励まし、時に寄り添い、時にツッコミ。 皆さんの助けになる素晴らしい記事だと思いました☺️✨️

    しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

    投稿者

    2025/11/04

    動画を撮りながら歩きましたよ🤭 そしてポイント部分を切り取り 迷いそうな地点をチェック👍 方向音痴の気持ちは方向音痴にしか 分かりませんね😆

    しの@京都かばん作家&ミシンせんせい

    投稿者