• 投稿日:2025/10/14
タイムボクシングって知っていますか?

タイムボクシングって知っていますか?

会員ID:0NZvebLM

会員ID:0NZvebLM

この記事は約5分で読めます
要約
みなさんは『タイムボクシング』という言葉を知っていますか? 集中力が高まり、達成感が得られる時間管理の方法です。 そのやり方や、メリットをまとめてみました。 時間管理やタスク管理が苦手な方におすすめです。

はじめに

私はリベに入ってから、「今日が一番若い日」や「自分の時間はタダじゃない」などの言葉を聞いて、時間の使い方をとても意識するようになりました。
『時間管理』に関する本もたくさん読みました。

最近『タイムボクシング』という時間管理法を知ったので、ご紹介します。

AdobeStock_563941276.png




タイムボクシングとは

タイムボクシング(Time Boxing)とは、作業やタスクにあらかじめ『時間の箱(ボックス)』を設定して、その時間内で集中して行う時間管理の方法です。

基本の考え方は、「この仕事を完璧に終えるまでやる」ではなく、
この仕事を30分だけやる」というように、時間を区切って取り組むのが特徴です。




タイムボクシングのやり方

1️⃣ やるタスクと目的を決める

やるタスクは、「資料の構成を考える」「メールの返信をする」など、その日のやるべきことです。
目的を決める意味は、タイムボクシングはただ「時間を区切る」のではなく、「その時間で何に集中したいのかを明確にする」ための手段だからです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0NZvebLM

投稿者情報

会員ID:0NZvebLM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WXStkrX5
    会員ID:WXStkrX5
    2025/10/29

    tomoさん 素敵な記事ありがとうございます❣️ タイムボクシング知りませんでした💦 25分集中5分休憩というのははFPの勉強で使ってました♡ 早速チャッピーに相談してみます😆 時間管理の苦手な私はぜひこの方法を取り入れて 実践させて頂きたいと思います😊 そしてやりたいこと1つずつ叶えていきますんね❣️

    2025/10/29

    かずにゃんさん、レビューありがとうございます! 私も時間管理は苦手な方なので、タスクを時間で区切るように努力しています💪 参考になれば嬉しいです☺️

    会員ID:0NZvebLM

    投稿者