- 投稿日:2025/10/14
はじめに
私はリベに入ってから、「今日が一番若い日」や「自分の時間はタダじゃない」などの言葉を聞いて、時間の使い方をとても意識するようになりました。
『時間管理』に関する本もたくさん読みました。
最近『タイムボクシング』という時間管理法を知ったので、ご紹介します。

タイムボクシングとは
タイムボクシング(Time Boxing)とは、作業やタスクにあらかじめ『時間の箱(ボックス)』を設定して、その時間内で集中して行う時間管理の方法です。
基本の考え方は、「この仕事を完璧に終えるまでやる」ではなく、
「この仕事を30分だけやる」というように、時間を区切って取り組むのが特徴です。
タイムボクシングのやり方
1️⃣ やるタスクと目的を決める
やるタスクは、「資料の構成を考える」「メールの返信をする」など、その日のやるべきことです。
目的を決める意味は、タイムボクシングはただ「時間を区切る」のではなく、「その時間で何に集中したいのかを明確にする」ための手段だからです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください