• 投稿日:2025/10/10
「頭がいい」は褒め言葉じゃなかった:私の「質問力」改革

「頭がいい」は褒め言葉じゃなかった:私の「質問力」改革

  • -
  • -
会員ID:9gsgpPQR

会員ID:9gsgpPQR

この記事は約2分で読めます

先日、「質問力」についての実践講座を受けました。
テーマは 「相手の真意を知る」

講座を通して気づいたのは、
自分はこれまで「相手の話を聞く前に、答えを出していた」ということでした。

すぐ答えてしまう癖

誰かに相談されると、
「こうした方がいいんじゃない?」とすぐに言ってしまう。

事実を確認したあと、頭の中で瞬時に整理して、
最適解を出して伝える――それが自分のやり方でした。

でも、それは相手の話を“理解”する前に“分析”していたんです。

その結果、よく言われていたのが、「頭がいいよね」

実はこれ、褒め言葉ではなく、「話が噛み合ってないよ」という遠回しなメッセージだったのかもしれません。

相手の真意を引き出すための質問

講座では、「5W1H」や「別視点の問い」を使って、
相手の考えを深く掘り下げる方法を学びました。

🧩 5W1Hで考えを整理する

Why(なぜ) そう思ったの?

When(いつ) からそう感じてる?

Who(誰) に言われた?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9gsgpPQR

投稿者情報

会員ID:9gsgpPQR

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません