• 投稿日:2025/10/11
年末までにすっきり!【90日片づけミッション】11日目 カトラリーの数を数えてみよう

年末までにすっきり!【90日片づけミッション】11日目 カトラリーの数を数えてみよう

  • 3
  • -
おだけみよ@WEBライター/ブログ

おだけみよ@WEBライター/ブログ

この記事は約3分で読めます
要約
そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね。 毎日たった5~10分、小さな場所を整えるだけで、年末の大掃除や片づけがグッと楽になります。 年末までの約90日で“気づいた時にサッと手放す・整える”ミッションで、今年こそすっきりした年末を迎えてみませんか?

10月に入り、そろそろ年末に向けて「大掃除」「家の片づけ」が気になってくる季節ですね🍂 でも実際は、忙しさのせいでつい後回しにしてしまいがち…💦

そこでおすすめなのが「1日1片づけ(1日1片)」
毎日たった5~10分、小さな場所を整えるだけで、年末の大掃除や片づけがグッと楽になります💪
年末までの約90日で“気づいた時にサッと手放す・整える”を習慣にして、今年こそすっきりした年末を迎えてみませんか?🎍

今週はキッチンを片づけていきましょう👩‍🍳


🍽️キッチンは小さく始められる場所

24-03-28-12-29-19-030_photo (1).jpgリビングやクローゼットに比べて、キッチンは「引き出し1つ」「棚1段」など、範囲を明確に小さく区切りやすいのが特徴✨ よく使う場所だからこそ、整えることで毎日の家事がグッとラクになります🧺 片づけ効果をすぐに実感できるのもポイントです🌿


🍴11日目 カトラリーの数を数えてみよう

22-10-20-11-24-45-253_photo.jpgキッチンの引き出しの中、スプーンやフォーク、お箸などのカトラリーがいつの間にか増えていませんか?🥄🍴 気づけば、ほとんど使っていないものまでぎっしり…という方も多いのではないでしょうか💦

🔍 まずは“全部出して”みよう

「スプーン何本あるかな?」
「フォークは何本使っている?」
「お箸は普段使い用と来客用、いくつある?」

実際に数えてみると、「こんなにあったの!?😳」と驚くことが多いです。
また、コンビニなどでもらったスプーンなどがある場合は、この機会に一緒に数えてみてください🪄

👀数えてみることで見えてくること

カトラリーを数える作業は、ただの整理ではなく“自分の暮らしを見直すきっかけ”になります🍀

・よく使うものは決まっている
・同じサイズのスプーンが何本もある
・サビや変色して使っていないものがある

こうした気づきが、自然と「どれを残そうか」「どれを手放そうか」という判断につながります✨


🧺“ちょうどいい量”を意識する

一人暮らしなら、普段使いのカトラリーは各2〜3本もあれば十分👌 お気に入りの使いやすいものだけを残すと、引き出しの中がスッキリし、出し入れもラクになります✨

私の場合は各2本+バターナイフのみ。 今の賃貸に引越した際に揃えて、この本数で十分なので、買い足しはしていません。

来客用がある場合は、実際に使う機会を考えて必要最低限に抑えておきましょう🎀。「多ければ安心」ではなく、「使いこなせる量」を意識するのがポイントです🌸


☕今日はここまで

カトラリーの数を数えるだけで、 ✔引き出しの中がスッキリ✨ ✔必要なものがすぐに取り出せる🙌 ✔ムダな買い足しも防げる💡

という嬉しい効果が生まれます💖

忙しい毎日でも、5〜10分あればできる小さな片づけ🕒 今日の「1日1片」は、ぜひ“カトラリーの数を数える”から始めてみてください😊

スクリーンショット_2025-10-01_17.06.39.png「90日片づけチャレンジ」専用の報告チャットを作りました。
みなさんのチャレンジの様子を気軽に報告してくださいね♪

👉90日片づけミッション報告チャット

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

おだけみよ@WEBライター/ブログ

投稿者情報

おだけみよ@WEBライター/ブログ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません