• 投稿日:2025/10/11
大阪↔別府往復フェリー_さんふらわぁ乗船方法(車有)

大阪↔別府往復フェリー_さんふらわぁ乗船方法(車有)

  • 1
  • -
会員ID:T5ojlJyn

会員ID:T5ojlJyn

この記事は約4分で読めます
要約
調べても具体的な乗船方法が出てこない、大阪↔別府さんふらわぁへの乗船方法についてご紹介します

1. はじめに

2025年10月に大阪から別府(大分)へ旅行に行ってきました。
今回の旅行では大阪↔別府航路のさんふらわぁに乗船しました。
船旅というのはなかなか経験が少なく非常に刺激が多かったです。

ただ、どうやって乗船するのかの流れが公式であったり、
既存のブログ等では正確な情報が得られず当日ドキドキしました。

この記事では具体的な乗船に向けた流れ(工程)についてシェアします。

2.3ヶ月前~ チケット予約

・公式サイトからチケットの予約をします。
必要な情報は
①乗船日(3ヶ月前から予約可能)
②乗船区間(予約したい便を間違えないように!!)
③利用区間(車・二輪車・徒歩から選択)
④人数(大人・小人・幼児・乳児それぞれ対応する人数を入力)
⑤ペットケージ(ペットルームに預ける場合のみ)

以上の情報が必要です。
※妊娠中の方は週数によって利用が制限されることがあるので注意!!

チケットの支払いが完了したらあとはしばらく待つだけです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:T5ojlJyn

投稿者情報

会員ID:T5ojlJyn

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません