- 投稿日:2025/10/11
- 更新日:2025/10/13

いまやスマホ・携帯が当たり前の時代。
一般家庭で固定電話が必要な場面は、ほぼなくなりました。
仕事や特別な事情で、固定電話を使わざるを得ない人もいます。
が、正直、今の時代、固定電話は「利便性」より「持つデメリット」のほうがデカいです。
ビジネスの世界では、「知識や判断力の乏しい層(アホ)をターゲットにした商法のほうが、効率的に利益を上げやすい」という現実があります。
そのため電話営業では「スマホユーザーより固定電話ユーザーの方が金になる」という認識があり、その結果、固定電話に詐欺電話が絶えず掛かってきてるのが現状です。
かくいう私自身も、アホ側(固定電話ユーザー)です。
認知症の母が施設に入っており、母にとって唯一の連絡先が自宅の固定電話だからです。
母はスマホが使えず、旧友たちもその番号に連絡をくれます。
そのため、どうしても契約を維持するしかないのです。
毎日かかる「詐欺音声」電話
自分は、米ドル稼ぐフルタイム在宅ワーカー(フリーランス)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください