- 投稿日:2025/10/12
- 更新日:2025/10/12
この記事は約3分で読めます
要約
育児休業中は基本的に就労することは想定されていません。しかし、育児休業給付金をいただきながら一時的・臨時的にその事業主の下で就労することはできます。今回は臨時的に就労してみた体験談をシェアいたします。
育休中って働けるの?
学長のマガジンチャットにて、以下の内容が紹介されていました。
内容としては、「育休中でも就労できる」というものでした。
まさに私は現在、育児休業中でありながら、何度か在籍している会社に出社し、お手伝いをしています。人事部長曰く、今まで勤めてきた会社を含めても、育休中に就労した社員は初めてだったそうで、「もしかしてかなり少数派…?」と感じました。そこで、どなたかの参考になればと思い、体験談としてシェアさせていただきます。
なお、場合によっては育児休業給付金が減額・停止されることもありますので、要件は厚生労働省のウェブサイトで必ずご確認ください。当記事では、主に実際に就労してみて感じたことを中心に記載します。
就労するにあたって行ったこと
上司とのコミュニケーション
私は産休・育休に入る前から、今後の働き方について上司と相談しており、その中で「育休中でも状況によってはお手伝い可能」という意思を伝えていました。そもそも会社側の許可がなければ就労できないため、事前のコミュニケーションはとても大切だと感じます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください