- 投稿日:2025/10/13
この記事は約5分で読めます
要約
「時間がない」「続けられない」
——そんな私でも、合格率5.5%の社労士試験に合格🌿
ポイントは“ちょっとした工夫とマインドを整える”こと。
子育て・仕事の合間に続けられた6つの工夫を紹介します✨
はじめに
はじめまして。
私は 1歳と、支援級に通う小1の子どもを育てながら働いている母です🌱
仕事・家事・育児に追われ、「副業も3日坊主」だった私でも、
少しの工夫とマインドを整えたことで、合格率5.5%の社会保険労務士試験に合格できました。
この記事では、何度も挫折しそうになりながらも勉強を続けられた
「小さな工夫と考え方」をまとめました。
資格や副業に挑戦しても「どうしても続かない」と悩んでいる方が、
もう一度前を向けるきっかけになればうれしいです🌿
工夫編
⭐目的を言語化してモチベーションを上げる工夫
勉強が思うように進まないと、「こんなに勉強しても合格できないかも」と不安になり、最終的には「この資格を取っても意味がないのでは」とまで考えてしまうことがありました。
新しい挑戦の途中でそんな気持ちになるのは、誰にでもあることです。
そんなときは、「やらない理由探しをしていないか?」と自分に問いかけ、【なぜこれを始めようと思ったのか】【今がんばらなければどうなるのか】を書き出します。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください