- 投稿日:2025/10/14

この記事は約2分で読めます
要約
大人になると、働いたり責任を持ったりするから自由が減るように見えるけど、
本当は「自分で選べること」が増えるんだ。
お金があると行動の自由は広がるけど、心の自由は自分でつくるもの。
「どんな自由がほしいか」を考えることが、ほんとうの自由の始まりなんだよ。
「大人になったら自由って本当に増えるの?それとも減るの?」
これはね、とてもむずかしいけど、おもしろい質問なんだ。
たとえば「学校に行かなくていい」「宿題をやらなくていい」「好きなときに寝てもいい」って思うと、大人はすごく自由に見えるよね。
でもそのかわり、大人は「働かなきゃ生きていけない」「お金を稼がなきゃごはんが食べられない」っていうルールの中で生きてるんだ。
もし、「働かなくてもいいことが自由」だと思うなら、それにはお金が必要だよ。
生活にかかるお金があるから、働かないで暮らすには、たくさんの貯金や仕組みが必要なんだ。
もし、「好きなものをどんどん買えることが自由」だと思うなら、それにもお金が必要。
服も、ゲームも、お菓子も、全部タダでは手に入らないもんね。
でもね、「自由」って本当は“お金を使えるかどうか”だけの話じゃないんだ。
たとえば、「自分で決められること」。
これもすごく大きな自由なんだよ。
「今日、どんな服を着ようかな」
「どんな仕事をしようかな」
「どんな人と仲よくなろうかな」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください