- 投稿日:2025/10/24
この記事は約6分で読めます
要約
繊細さんの共感は、ただの優しさではなく、信頼を生むスキルです。人の気持ちを代弁する力は、相談・傾聴・ライティング・デザインなど、あらゆる分野でお金に変えられます。共感力を商品価値に変えることで、自分の優しさを遠慮せずに活かし、ありがとうと収入を両立する生き方ができるのです。
■ はじめに:共感力は「お金にならない」と思っていた頃
昔の僕は、「共感すること」や「人の話を丁寧に聞くこと」は、
“良い人としての美徳”ではあっても、“お金にはならないこと”だと思っていました。
職場では、困っている同僚の話をよく聞いていました。
「あなたに話すと、なんか落ち着く」と言われることも多く、
それはそれで嬉しかったのですが、同時にこうも思っていたんです。
「でも、これって仕事の成果にはならないんだよな…」
残業してまで人の相談を聞いても、給料は変わらない。
むしろ、自分の仕事が後回しになって怒られることもありました。
“優しさ”はお金にならない。
そう信じていたんです。
■ リベシティで気づいた「価値の本質」
リベシティに入ってから、僕の考えは180度変わりました。
ここには、「お金=ありがとうの交換」と本気で信じている人たちがいます。
そして、その“ありがとう”の中身は、
「共感」「安心」「心の回復」に支えられていると気づいたんです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください