• 投稿日:2025/10/13
Threadsからお仕事獲得した話|ロゴ&ショップカードを制作した実例

Threadsからお仕事獲得した話|ロゴ&ショップカードを制作した実例

みずき🐏HP制作×ママWEBデザイナー

みずき🐏HP制作×ママWEBデザイナー

この記事は約3分で読めます
要約
今回は、初めてSNS経由でお仕事をいただいたときの流れや、クライアント様とのやり取りの工夫を振り返ってみます。

🚀 驚きと嬉しさ!初めてSNS経由で依頼をいただいたとき

まさか、XでもInstagramでもなく、Threadsから一番最初にお仕事の依頼をいただくことになるなんて…!

当時の私は「◎◎のWEBデザイナーです」と地域名を入れて発信してみたり、ロゴのモニター募集をしてみたり。
まだSNSでの実績はほとんどない状態でした。

それでも、「私のポストに興味あります!」という一言から始まったご縁が、打ち合わせ、制作、そして納品へとつながっていきます。

今回は、初めてSNS経由でお仕事をいただいたときの流れや、クライアント様とのやり取りの工夫を振り返ってみます。

📝 背景・状況

当時のThreadsでの発信は週2〜3回程度

「地域名+WEBデザイナー」と自己紹介

ロゴのモニター募集を投稿

ポートフォリオはまだ少なめ

👉 ポイント:発信頻度は少なくても「ポートフォリオの具体性」と「正直さ」が大事

🎨 依頼内容

ロゴデザイン

ショップカードデザイン

クライアント様のご要望は、

「事業の雰囲気に合うデザイン」

「初めてでも安心して任せられる進め方」

というものでした。

💬 やり取りの流れ

DMで最初のコンタクト
 → 「興味あります!」のリプライからInstagram DMへ誘導

初回打ち合わせ(Google Meet)
 → 事業内容やイメージのヒアリング

制作・修正(初稿→2〜3回修正)
 → 進捗は随時報告

納品
 → クライアント様が安心して受け取れるよう対応

⚠️ 困ったこと・悩んだこと

初めての外注で不安が強いクライアント様

SNS経由での金額や条件交渉の経験が少なかった

納期調整と他の作業との両立

💡 解決策・工夫

明るく丁寧に会話して安心感を提供

制作フローをあらかじめ説明して不安を軽減

修正回数や進捗をこまめに報告

DM・打ち合わせ・メールでのテンプレ文を整理して効率化

営業DMのポイント🌷

営業DMを送るときは、テンプレを一括で使い回すことはしません。
その方のInstagramやWEBをしっかりチェックして、

「ここが素敵だと思った!」

「この理念に共感しました!」

と、自分が本当に感じた“好き”を伝えることを大切にしています。

結果として、「ただ営業された」ではなく「ちゃんと見てくれてる人なんだ」と思っていただけて、信頼や会話のきっかけにつながりました。

👉 営業DMは数より質。心を込めたメッセージがご縁をつくります。

🎉 成果・反応

納品後、クライアント様から「雰囲気ぴったりで安心して任せられました」とご感想

その後、ショップカードやバナーもリピート依頼に

SNS発信だけでここまでつながることに自信が持てた

🌱 学び・気づき

発信を続けることが仕事のきっかけになる

初めての依頼者には安心感を意識した対応が大事

営業DMは「好き」を伝える姿勢で信頼につながる

丁寧な進め方がリピートにつながる

🚀 今後の展望・読者へのメッセージ

SNS経由で初めて仕事を受注した経験は、自分の自信につながりました。
これからも「小さな発信」や「丁寧なコミュニケーション」を積み重ねていきたいです。

「私もSNSから依頼をもらえるかも」と思った方は、ぜひ自分の発信を続けてみてください🤍

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みずき🐏HP制作×ママWEBデザイナー

投稿者情報

みずき🐏HP制作×ママWEBデザイナー

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Nc2YkOod
    会員ID:Nc2YkOod
    2025/10/13

    すごい!私の理想としているスタイルを実現されておられて、ぜひ参考にさせてください。 記事の発信ありがとうございます😊

    2025/10/30

    レビューありがとうございます!!うれしいです✨

    みずき🐏HP制作×ママWEBデザイナー

    投稿者