- 投稿日:2025/10/13
- 更新日:2025/10/13

◆ 身近なピクトグラム
非常口のあの走る人。
トイレの男女マーク。
気づけば毎日見てるのに、「自分で作る」って発想はなかったんじゃないでしょうか。
そこで登場するのが……我らがチャッピー!
「え? AIでそんなのまで?」って思うでしょ?
作れるんです、ピクトグラム。
◆ 作ってみたらこうなった
【画像例:寝坊してダッシュする人】
<プロンプト>
『寝坊してベッドから飛び起きる人のピクトグラム フラットで背景透明PNG』
【画像例:散歩する人】
<プロンプト>
『散歩している人のコーヒーが溢れているピクトグラム フラットで背景透明PNG』
【画像例:物を拾っている人】
<プロンプト>
『物を拾っている人のピクトグラム フラットで背景透明PNG』
【画像例:サンプルを変更する】<プロンプト>
『歩いている に変更してください』
◆ 作り方はいたってシンプル
テーマを考える
(例:寝坊/散歩/駅員など)
チャッピーにお願いする
「○○○のピクトグラム フラットで背景透明PNGで」
<👆○○○に希望の画像を>
◆ ピクトグラムの使い道
1. アイキャッチに使う
スライドの冒頭に「寝坊して飛び起きる人」のピクトを置くだけで、見る人の視線をグッと集められる。
テキストだけよりも「直感的に伝わる」のがポイント。
2. スライド作り
例:研修手順のスライド
①駅員が走る → ②ものを拾う → ③報告する
文字だけより「流れ」がひと目で分かります。
◆ スライドでの実際の挿入方法(PowerPoint編)
チャッピーで作ったピクトグラム(PNG)を保存
PowerPointを開く
「挿入」タブ →「画像」→「このデバイスから」
背景は透明なので、そのまま文字や図形の上に置いても違和感ありません。
もちろん色を変えることも可能です。

◆ まとめ
チャッピーで作ったピクトは 資料の「ちょっとした味付け」に最適
「難しいデザインはできない…」そんな人こそピクトグラムがおすすめ。シンプルだからすぐ作れて、意外と映えます。
パワポ・エクセル・ワード、なんでも使えます!
ぜひ試してみてください!