• 投稿日:2025/10/27
デジタルミニマリストが「削除したアプリ」と「使わなくなった理由」

デジタルミニマリストが「削除したアプリ」と「使わなくなった理由」

  • 2
  • -
会員ID:Xi6yZT6S

会員ID:Xi6yZT6S

この記事は約5分で読めます
要約
デジタルミニマリズムの実践で、ポイントアプリや動画・情報系アプリを削除し、スマホとPCの使い分けを明確にした。結果、睡眠の質や生活の集中度が向上。紙のメモを取り入れるなど、「便利さ」よりも「心地よさ」を重視するようになった。今後も自分にとって最適なデジタル環境を探り続けたい。

1. デジタルミニマリズムの見直しを続けて

これまで、デジタルミニマリズムに取り組む中で、スクリーンタイムが減り、スマホの使用は最適化できました。
ただ、その一方でPCの使用時間が増えており、引き続き見直しを続けています。

これまでの記事では「残したアプリ」を中心に紹介してきましたが、今回は少し視点を変えて、「削除したアプリ」や「使用頻度が下がったアプリ」について整理してみます。
アプリを手放す過程で気づいた「判断基準」や「考え方の変化」も合わせてお伝えします。


2. 削除したアプリ:やめた理由と判断基準

(1)使用自体をやめたアプリ

・ポイントアプリ(無印良品、ツルハなど)


⭕️ 判断基準:「ポイ活をやめる」

徒歩圏内にスーパーやドラッグストア、無印良品などが複数あるため、ポイントアプリを使うことで逆に店選びが縛られているように感じました。
「今日はこのルートを通るからこの店に寄ろう」と柔軟に動けるほうが自分には合っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xi6yZT6S

投稿者情報

会員ID:Xi6yZT6S

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません

#時間の使い方の記事