- 投稿日:2025/10/14
Amazonで販売を始めると、「評価が少ないと売れないのでは?」と感じることがありますよね。
でも実際は、評価よりも大事なのは「条件」。
僕自身は、2年続けてようやく毎日安定して売上が出るようになってきましたが、Amazon評価対策に時間を使うことはありません。
今回は、セラー評価をムリに増やさなくても成果を出す考え方と、悪い評価をうまく削除するコツをお伝えします。
1. カートを取るのは「信頼」より「条件」
カート取得のカギは、実はシンプルです。
それは「価格」と「配送スピード」。
どんなに僕の評価が多くても、ライバルと条件が同じか、ライバルの方が条件が良い(例:僕は2日後配送、ライバルは翌日配送)なら、評価の少ないライバルにカートを取られることもあります。
つまり、Amazonはカートを与える時に、セラーの「評価(印象)」より「条件」を見ています。
評価を増やすことにエネルギーを使うより、FBAを活用したり、自己発送なら在庫管理を整えて発送・到着予定日を早く、また、仕入れコストを抑えて価格を最適化するほうが、はるかに効果的ということです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください