• 投稿日:2025/10/17
  • 更新日:2025/11/02
知ってた❓【新幹線🚄の『ビジネス車両🛜』利用 完全ガイド】🔰【ビジネスシート💺・個室ブース】

知ってた❓【新幹線🚄の『ビジネス車両🛜』利用 完全ガイド】🔰【ビジネスシート💺・個室ブース】

会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

この記事は約9分で読めます
要約
東海道新幹線・山陽新幹線に「ビジネス用車両」があるってご存じですか❓ (昔は、食堂車・喫煙車両などがありましたが、今は車内販売もほぼ無くなりましたね。💦) すべて新幹線にあるわけではありませんが、「ビジネス利用に使える車両やサービス」についてご紹介いたします。

出張や旅行で新幹線を利用する人は多いですが、「普通車」や「グリーン車」以外に、『ビジネス向けの特別な座席』があるのをご存じでしょうか❓

その名も
「S Work車両」や「S Work Pシート」、そして「ビジネスブース」

移動時間を“ただの移動”から“仕事時間”に変えてくれる、
知って得するサービスです。


出張ビジネスマン👨🏻‍💼の移動時間が“仕事時間”に変わる❗

出張や日帰りの移動中、「この時間、うまく活用できたら…」と思ったことはありませんか?

そんなビジネスマンにピッタリなのが、東海道新幹線・山陽新幹線の  「S Work(エスワーク)車両」です。

💡 S Work車両とは?

S Work車両」は、仕事をしながら快適に移動できることを目的とした 新幹線の専用車両。(特定列車【N700系】16両編成の7号車
通常の指定席とは違い、ビジネス利用を前提にした設計になっています。Swork車両1 (1).png出典:JR東海ホームページ 👆

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Qpa5ZXz1
    会員ID:Qpa5ZXz1
    2025/10/17

    東京ー博多間を何度も新幹線利用していますが知りませんでした!教えていただいてありがとうございます。 今度1人で帰省する時にはぜひ利用して有意義な時間にしたいと思います。 乗っている時間が約5時間と長いので、プラス2000円でパーティション付き拡張もかなり魅力的です。

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

    2025/10/18

    レビューありがとうございます。✨ 私は、年に数往復くらいしか新幹線を利用しませんが、先ずは「スマートEX」に登録して、「S Work車両」を”早割”等を使って事前予約して利用してみたいと思います。 時期や時間帯にもよるのでしょうが、7号車がどんな雰囲気なのか・どのくらい混んでいるのか、興味があります。😄 (どのくらい会話をしている人がいるのか?、耳栓はあったほうがよいレベルなのかなど)

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者