• 投稿日:2025/10/16
  • 更新日:2025/10/16
AIを使ってYouTubeの動画投稿を自動化した話 ~APIを使って楽をしよう!~

AIを使ってYouTubeの動画投稿を自動化した話 ~APIを使って楽をしよう!~

  • 1
  • -
会員ID:5kJtslYL

会員ID:5kJtslYL

この記事は約8分で読めます
要約
YouTubeに動画を毎日投稿するのがつらい……そんなあなたのためのノウハウ! APIを使って楽をしよう!

⚠️ 注意:APIには利用料金がかかります!

AIを使った自動化では、各サービスのAPI利用料が発生します。
無料で始められる範囲もありますが、
本格的に運用する場合は課金を前提に考えましょう。

💰 主なコストの目安(2025年現在の相場感)

サービス主な用途料金体系の例備考OpenAI API(ChatGPT / Whisperなど)原稿生成・字幕作成トークン単位(文字数)で従量課金GPT-4や5モデルは1回数円〜数十円程度YouTube Data API動画投稿・管理無料枠あり(クォータ制限あり)無料だが制限超過時は一時停止VOICEVOX / COEIROINK音声合成無料(ローカル利用)商用利用OKだがクレジット表記を求める場合ありTuneCoreクリエイターズ音源利用月額制または登録料登録した音源の権利管理を行うクラウド環境(VPS / サーバー)自動実行用数百円〜数千円/月24時間稼働させるなら必要

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5kJtslYL

投稿者情報

会員ID:5kJtslYL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません