• 投稿日:2025/10/22
  • 更新日:2025/10/23
海外送金受け取り手数料とは?Payoneerは高い?お得な受け取り方

海外送金受け取り手数料とは?Payoneerは高い?お得な受け取り方

会員ID:vcenUpeR

会員ID:vcenUpeR

この記事は約5分で読めます
要約
外資系企業でのリモートワークにおいて欠かせない、海外送金をできるだけ有利な条件で行うための設定方法について解説します。

海外からの報酬、どう受け取る?主要サービスを比較してみた

こんにちは。今回は、外資系企業でのリモートワークお仕事で欠かせない "海外からの報酬の受け取り方" についてまとめてみました。

ソニー銀行(私がメインで利用)

◾楽天銀行

◾住信SBIネット銀行

◾Payoneer(ペイオニア)

◾PayPal(ペイパル)

それぞれの特徴と手数料の違いを、外資リモートワーク歴10年のさとっちができるだけわかりやすく解説します!

①ソニー銀行:受け取り手数料無料&為替コストが低め

私が実際に利用しているのがソニー銀行です。
一番のメリットは、海外送金の受け取り手数料が無料なこと。

為替コストも1米ドルあたり15銭と、銀行の中ではかなり良心的です。

さらに、外貨普通預金の口座を作れば外貨のまま受け取ることもできます。
米ドルでの報酬が多い方には、とても使いやすい口座だと思います。

②楽天銀行:外貨受け取り対応、使いやすいがコストはやや高め

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vcenUpeR

投稿者情報

会員ID:vcenUpeR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:sDtRA3BK
    会員ID:sDtRA3BK
    2025/10/23

    さとっちさん、貴重な情報、ありがとうございます!思考停止でPayoneerにしていましたが、こちらを見て勉強させていただきますね🌸

    会員ID:vcenUpeR

    投稿者

    2025/10/24

    おちゃいさん、レビューありがとうございます! 一定以上報酬がある場合はPayoneerも使い勝手が良くていいと思います😊銀行口座もなるべく増やしたくないですしね。 私は案件が0になった時に、Payoneerの手数料が発生する前に解約してしまいました。

    会員ID:vcenUpeR

    投稿者