- 投稿日:2025/10/22
- 更新日:2025/10/23
海外からの報酬、どう受け取る?主要サービスを比較してみた
こんにちは。今回は、外資系企業でのリモートワークお仕事で欠かせない "海外からの報酬の受け取り方" についてまとめてみました。
◾ソニー銀行(私がメインで利用)
◾楽天銀行
◾住信SBIネット銀行
◾Payoneer(ペイオニア)
◾PayPal(ペイパル)
それぞれの特徴と手数料の違いを、外資リモートワーク歴10年のさとっちができるだけわかりやすく解説します!
①ソニー銀行:受け取り手数料無料&為替コストが低め
私が実際に利用しているのがソニー銀行です。
一番のメリットは、海外送金の受け取り手数料が無料なこと。
為替コストも1米ドルあたり15銭と、銀行の中ではかなり良心的です。
さらに、外貨普通預金の口座を作れば外貨のまま受け取ることもできます。
米ドルでの報酬が多い方には、とても使いやすい口座だと思います。
②楽天銀行:外貨受け取り対応、使いやすいがコストはやや高め
続きは、リベシティにログインしてからお読みください