• 投稿日:2025/10/18
  • 更新日:2025/10/26
🧪化学メーカーからIT業界へ💻ー“理系からの転身”で実現した自由な働き方

🧪化学メーカーからIT業界へ💻ー“理系からの転身”で実現した自由な働き方

会員ID:PkrfRpLe

会員ID:PkrfRpLe

この記事は約6分で読めます
要約
化学メーカー出身の私が、未経験でIT業界に挑戦し、フリーランスとして年収・働き方を大きく変えた経験をまとめました。 知識と経験を活かした希少価値が強みになったこと、フルリモートでの自由な働き方など、異業種からITに挑戦する方への参考と勇気になれば幸いです。

要約

大学院まで化学を学び、化学メーカーで製品開発をしていた私が、今はデータ管理システムの導入支援を行うSEとして働いています。
年収は2倍以上に。毎日通勤から、完全フルリモートに。

特別な才能があったわけではありません。
ただ「楽しい」と思えることを続けていたら、いつの間にか今の働き方にたどり着きました。

この記事では、化学からITに転身した私のリアルな経緯をお話しします。
IT未経験から挑戦を考えている方に、少しでも勇気を届けられたら嬉しいです。

1. 化学メーカー時代──“普通の理系サラリーマン”だった頃

社会人になってから最初の3年半は、化学素材メーカーで働いていました。
プラスチックフィルムの開発や特許申請など、やりがいのある仕事でしたが、毎日がルーチンワークのように感じていました。

その後、ゴムメーカーに転職し、化学分析や品質管理(QC)を6年間担当。
そんな中で、仕事の一部として関わったのがシステム導入でした。
分析依頼を受け付けるWebシステムや、LIMS(ラボ情報管理システム)の導入です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PkrfRpLe

投稿者情報

会員ID:PkrfRpLe

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oibF5Ugb
    会員ID:oibF5Ugb
    2025/10/18

    私も化学系出身で就職先でプログラミングが必要となり上手く動いたときの喜びに魅了され転職し、本業はメーカー部品設計ながら7~8割は社内SE的な働き方をしてますので勝手に親近感を持たせていただいています 青木様ほどの行動力や実行力を持てておらず現状に甘んじている部分もあるなと痛感しましたのでより主体的にITへ関わっていけるよう学習・実践していきます この度は素敵な記事をお書きくださりありがとうございます 長文失礼しました🙇

    会員ID:PkrfRpLe

    投稿者