• 投稿日:2025/10/18
  • 更新日:2025/10/19
夫婦喧嘩をしない仕組みを作り、夫婦仲良く小金持ち山に登る方法1選

夫婦喧嘩をしない仕組みを作り、夫婦仲良く小金持ち山に登る方法1選

鯖野@児童福祉

鯖野@児童福祉

この記事は約2分で読めます
要約
夫婦喧嘩が起きる「仕組み」を排除できる⇒小金持ち山への登頂スピードが上がる、と考えました。特に夫婦仲でお悩みの方に刺さってほしいです!

夫婦喧嘩が起きる「仕組み」を排除したくないですか?

家計管理がうまくいく夫婦=価値観も合っているので、仲良く小金持ち山に登れる確率が高いはずです。

これが、

😭「喧嘩多いし、価値観もなんだか合わないし、亀裂も入ってるなぁ…」
この状態では家計管理はおろか、お金もなかなか貯まらないと思います。

逆を言えば、

✨「喧嘩が起きる仕組みを排除すれば、小金持ち山に夫婦仲良く登れる」

まずは、ここを目指したいですよね。6-1.jpgはじめまして、愛妻家の鯖野(さばの)と申します。

我が家では、絶対に夫婦喧嘩にならないルールを用いています。

漫画形式の2分で読める記事ですので、夫婦仲でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!

✨結論:「全て話し合い」で解決しましょう!

6-2.jpg夫婦共に「お互いに尊敬の念」がずっとあるので、

・相手を下に見たり、支配しようとしない
・「察して」は無理。言葉で伝える
・親しき中にも礼儀ありを貫く

これにより、話し合いで解決できなかった問題はありません✨

6-3.jpgその代わり、10時間だろうと話し抜くエネルギーは注いでください笑

👉遠回りに思えますが、トータルで見ると
「お互い亀裂が入らず登頂する最短ルート」だということが最近分かりました😊💦
副業で妻と過ごす時間が激減しても、尊敬の念を抱きつつ話し合いから逃げなかったので、問題は全て解決できています。


理想の形に思えるかもしれませんが、病気や離婚の危機など様々なことも、粘り強い話し合いで乗り越えることができた私たちです。
✋皆さまもぜひぜひ、ご家庭でのルールを作ってみてください!

お読みいただきありがとうございました✨


追伸:
「この記事、何のカテゴリーだろ?🤔」とミニ両ちゃんに聞いた所、以下の回答でしたので「貯める力」とさせていただきました😊夫婦仲、大事ですね!

>
**「貯める力」** のカテゴリが最も適していると考えられます。

理由としては、夫婦関係の円満さが、家計管理の円滑さやお金の価値観のすり合わせに直結し、結果として無駄な支出を減らしたり、貯蓄を増やしたりすることに繋がるからです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

鯖野@児童福祉

投稿者情報

鯖野@児童福祉

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aDBEw2ZA
    会員ID:aDBEw2ZA
    2025/10/18

    話し合いやっぱり大事ですよね、、🥹 私はどうしても感情的になる、夫は話し合いして何になるの?好きにすれば?状態 だから伝えても意味ないやと溜め込んで溜め込んで大爆発するを繰り返しております😂 この記事を見て、話し合いできるように、私が感情的にならないことを目標に夫婦力高めていこうと思えました!

    鯖野@児童福祉

    投稿者

    2025/10/18

    レビューいただきありがとうございます✨ そうだったのですね~💦それはお辛いです…>< 我々夫婦もお互い感情的になる時はあるのでわかります…でも相手は変えられないし、自分が変わる方が早いと気づきました! 微力でもお役に立てれば幸いです~!

    鯖野@児童福祉

    投稿者