• 投稿日:2025/10/19
  • 更新日:2025/11/01
投資信託のパフォーマンス比較方法 もう企業型DCやiDeCoでファンド選びに迷わない

投資信託のパフォーマンス比較方法 もう企業型DCやiDeCoでファンド選びに迷わない

  • -
  • -
会員ID:6wpdzVOI

会員ID:6wpdzVOI

この記事は約3分で読めます
要約
投資信託のパフォーマンスの比較方法です 企業型DCやiDeCoでファンドの選び方が分からない方の参考になると思います!

こんにちは、Rikuです。

最近、職場の新入社員(22歳)からこんな質問を受けました。
「確定拠出年金でどのファンド(投資信託)を買ったらいいですか?」

YouTubeで一通り勉強はしたらしく、オルカンやSP500は知っていましたが、会社の確定拠出年金にはeMaxisシリーズがないので、どれにしたらよいかわからないということでした。


そこで選択できる投資信託のパフォーマンスと信託報酬をオルカンやSP500と比較して投資信託を選択する方法が役に立ちましたので、この記事でもご紹介させて頂きます。


企業型DC(確定拠出年金)やiDeCoで「なんとなく選んだファンドを放置している方」にも参考になる内容です!

過去のパフォーマンスを比較しよう

私が使っているのは「ウェルスアドバイザー」という無料サイトです。
ファンドのリターン比較ができて、とても便利です。

比較方法

ログイン後、「リターン」をクリック

比較したいファンドにチェックを入れて「比較する」をクリック

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6wpdzVOI

投稿者情報

会員ID:6wpdzVOI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません