- 投稿日:2025/10/26
産後・育休明けの仕事復帰、「どのように働くか」が大きな悩みですよね。
「子育てと仕事の両立ができるかな」「保育園は大丈夫かな」「職場の理解は得られる?」──不安は尽きません。
私も同じように悩み、育休復帰後、毎日2時間の時短勤務を4年間利用しています。
今回はその体験をもとに、時短勤務のメリット・デメリット、「時間の価値」など気付いたことをまとめてみました。これから復帰を考えている方の参考になれば嬉しいです。
私の働き方と時短勤務を選んだ背景
私は約1年の産休・育休を経て職場復帰しました。復帰時に「通常勤務で戻るか」「短時間勤務を利用するか」を選択することができ、会社の制度では1日最大2時間の短縮が可能でした。
仕事の状況
職種:事務(職員2人+非常勤職員1人)
復帰の悩み:残業が多い(繁忙期は、終電帰宅することも。)
宿泊を伴う県外出張あり(最低年2回)
育児と両立できるか不安
決め手:当時の上司(60代・男性)からの
「短時間勤務は今しかできないんだから取得したら?」という後押しがあり、育児短時間勤務の制度を利用することに。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください