• 投稿日:2025/10/26
育児短時間勤務で見えた”時間の価値”と自分らしい働き方

育児短時間勤務で見えた”時間の価値”と自分らしい働き方

会員ID:9enRB4Ts

会員ID:9enRB4Ts

この記事は約6分で読めます
要約
4年間の育児短時間勤務を通して感じたメリット・デメリット、「時間の価値」に気づいた経験をまとめました。これから復帰を考えている方や働き方に迷う方、家庭と心のバランスを大切にしたい方へ。

産後・育休明けの仕事復帰、「どのように働くか」が大きな悩みですよね。
「子育てと仕事の両立ができるかな」「保育園は大丈夫かな」「職場の理解は得られる?」──不安は尽きません。
私も同じように悩み、育休復帰後、毎日2時間の時短勤務を4年間利用しています。
今回はその体験をもとに、時短勤務のメリット・デメリット、「時間の価値」など気付いたことをまとめてみました。これから復帰を考えている方の参考になれば嬉しいです。

私の働き方と時短勤務を選んだ背景

私は約1年の産休・育休を経て職場復帰しました。復帰時に「通常勤務で戻るか」「短時間勤務を利用するか」を選択することができ、会社の制度では1日最大2時間の短縮が可能でした。

仕事の状況

職種:事務(職員2人+非常勤職員1人)
復帰の悩み:残業が多い(繁忙期は、終電帰宅することも。)
      宿泊を伴う県外出張あり(最低年2回)
      育児と両立できるか不安
決め手:当時の上司(60代・男性)からの
    「短時間勤務は今しかできないんだから取得したら?」という後押しがあり、育児短時間勤務の制度を利用することに。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9enRB4Ts

投稿者情報

会員ID:9enRB4Ts

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:iZZW66sQ
    会員ID:iZZW66sQ
    2025/10/30

    私は休養明け、非常勤の時短勤務しました❗️ 時間の価値は大事ですね👍 お陰で本業、家事、育児、副業と上手く回るようになりました👏

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/30

    おぎちゃんさん😊 記事を読んでくださり ありがとうございます🙏✨ “時間の価値”について 共感していただけて嬉しいです☺️! おぎちゃんさんは、休養明けに 非常勤の時短勤務を選ばれたのですね💡 本業・家事・育児・副業と 上手く回されていてすごいです🥹✨ 私もおぎちゃんさんのように バランスよく過ごしていきたいと思います🍀 温かいレビューをいただき とても励みになりました😆💓 ありがとうございます🙏✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:qbijDsuH
    会員ID:qbijDsuH
    2025/10/29

    1年の育休後、1時間30分の時短勤務で復帰しています。来年度からは3時間50分の時短をします。やはり家族との時間はいいものですよね😊

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/30

    らすくさん😊 記事を読んでくださり ありがとうございます🙏✨ 1年間の育休取得、そして 時短勤務をされているのですね💡 お子さまとの時間は“今”しかないので らすくさんの選択は本当に素敵だと思います🥰 お互いに、限られた時間の中でも 家庭と仕事の両方を充実した時間に していきましょうね😆🌸 温かいレビューがとても嬉しく励みになりました💓 ありがとうございます🙏✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:2hQnXHGK
    会員ID:2hQnXHGK
    2025/10/29

    短期間勤務でがんばってた同僚たちを思い出しました😊 安心して働ける環境が整うといいですね✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/30

    ぴかさん😊 記事を読んでくださって さらにレビューまで ありがとうございます🙏✨ ぴかさんの職場でも、短時間勤務で 働かれていた同僚の方が いらっしゃったのですね💡 お互いに支え合いながら 安心して働ける環境が もっと広がっていくといいですよね😌 いいねや温かいお言葉がとても嬉しく 励みになりますっ💓 ありがとうございます🥰!

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:LP6CQrQr
    会員ID:LP6CQrQr
    2025/10/28

    共感しながら読ませていただきました! わたしも3歳の子がおり時短勤務中です! 家庭の時間も大切に生活したいですもんね☺️ がんばりましょう💪

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/29

    はなちゃんさん😊 記事を読んでくださって さらにレビューまで書いてくださって ありがとうございます🙏✨ 同じく時短勤務されている はなちゃんさんに共感していただけて とても嬉しいですっ🥹💓 そうなんですよね! 仕事も責任を持ってしっかりやりたいし 家庭の時間も大切にしたいですよね☺️ 同じように奮闘している方がいると思うと 本当に心強く、励みになります💪✨ 温かい言葉をいただき ありがとうございます😊🙏✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/10/28

    タロウさん、こんにちは! 職場復帰が近付いている私にとって、とても参考になる記事でした😊 同じ職場の先輩が、『時短とりたかったけど、結局仕事量多すぎて無理だった』と言っていたので、どうしようか悩んでいました。結局、給料減ってほかの日に働くことになるから損してる感覚になるという話も聞き・・・。 ひとまず、上司に時短のことを相談してみて、復帰後も自分のなかでできる限り効率化の工夫をしつつ、家事と育児、仕事の両立に向けて頑張りたいと思います。 記事ありがとうございました😄

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/29

    あおさん😊 職場復帰が近づいているとのこと この記事を見つけて読んでくださり ありがとうございます🙏✨ 同じ職場に時短勤務を諦めた方が いらっしゃるのですね🥺 「給料が減る+他の日に働くことで損している気分になる」というお話 すごく共感します💦 私も正直、何度もモヤっとしてきました😅 でも今は 「その時の自分にとっての最善の選択」 だったと思えるようになりました🍀 そういった経験を重ねるうちに 「転職」を考えるきっかけにもなり 大きな学びになったと感じています💡 上司の方との相談で、あおさんが 家事・育児・仕事のバランスを取りながら 心地よい働き方ができますように😌✨ 温かいレビューをいただき とても励みになりました☺️ 本当にありがとうございます🙏✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:YcATmfjA
    会員ID:YcATmfjA
    2025/10/28

    共感しながら読ませていただきました🥹✨ 時短勤務で収入は下がっているのに、 仕事の量や責任はそのまま… むしろ効率まで求められること、多いですよね💦 本来であれば、減給に応じて 業務量も調整されるべきだと思うのですが、 現実はなかなか追いついていないと感じます🤔 だからこそ、「時間を買う」という考え方は すごく前向きで力強い選択だなと思いました💡 私も、限られた時間をどう活かすか意識しながら 仕事と育児の両立に取り組んでいます👶🧑‍💼 共感できる言葉に出会えて、励まされました✨ これからもお互い無理せず、歩んでいきましょう🌷 応援しています📣💞

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/29

    まりんさん😊 共感してくださり、とても嬉しいです☺️✨ おっしゃる通り、仕事量など現実はまだまだ 追いついていなくて、制度と現実の ギャップを感じることもありますよね🥺 それでも、時短勤務を選ぶ方が増えていくことで 少しずつでも子育てと仕事を両立しやすい 社会になっていったらいいなと思います🍀 前向きで力強い選択、と言っていただき とても励みになり嬉しいです🙏 まりんさんは3人のお子さまを育てながら お仕事をされているとのこと 本当に尊敬します✨✨ 想像を遥かに超える忙しさの中で 頑張っていらっしゃると思いますが お互い、自分にとって心地いいバランスを見つけながら、子どもとの時間も大切に歩んでいきましょうね😊! 記事を読んでくださり、そして 心温まるレビューまで書いてくださって 本当にありがとうございます🙏✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:BumKNvOx
    会員ID:BumKNvOx
    2025/10/27

    タロウさん、時間と共に沢山のものを得ることが出来たようですね🥹✨️素敵な経験ですねー☺️ あと、当時の上司さんの英断にも感謝♪ そして、時短勤務されてる職場の方々の気持ちを知ることも出来ました。(こちらにも色々と気を遣われてるんだろうなとか) ありがとうございます!🤗

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/28

    ちかおさん😊 記事を読んでいただき、そして 嬉しいレビューをありがとうございます🙏✨ 当時の上司の一言には、今でも本当に感謝しています😌 時短勤務の裏側にも気づいてくださって嬉しいです🍀 こうして理解してもらえる言葉をいただけると、本当に励みになります😊! ありがとうございます🙏

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:LuzrrieG
    会員ID:LuzrrieG
    2025/10/27

    初投稿おめでとうございます!!🎅🙌 時短勤務でも業務量をこなす工夫がすばらしいですね! タロウさんの未来に幸あれ~✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/27

    ちょめさんっ!! わざわざ記事を読んでくださったんですか〜😳✨ レビューまで書いていただいて 本当にありがとうございます🙏✨ とっても嬉しくて、励みになります☺️! 次にオフ会でお会いできたときには 少しでも進展したお話ができるよう頑張ります😆💪

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/10/26

    タロウさん🥰 初投稿おめでとうございます😆🎉🌸 私も育休明けに時短勤務で働かせてもらって、 とても心に余裕ができたことを思い出しました😊💕 ステキな記事をありがとうございます🌸🥰🌸

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/27

    まきさーんっ😆!! 早速記事を読んでくださって レビューまで、ありがとうございます🥹✨ まきさんも同じく、時短勤務を 経験されていたんですね😊💡 共感していただいて、とっても励みになります☺️ 心の余裕って、仕事にも子育てにもすごく大事ですよね✨ 少しでも心に余裕が持てる働き方ができると、日々の過ごし方も変わりますね😊 私の方こそ、優しいお言葉に 素敵なレビューをいただいて ありがとうございます🙏💓

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:PSjp1zgg
    会員ID:PSjp1zgg
    2025/10/26

    タロウさん 体験に基づく貴重なノウハウのご提供に感謝致します😊 私は個人事業主で男性なので直接、短時間勤務の制度を利用することはないかと思いますが一方、少子高齢化により働き手が減る中、社会的にも育児短時間勤務による産後の女性の働き方の選択肢としてのニーズが高まっているかと思うので、時代に非常にマッチしたノウハウではないかと感じました🍀 また自身が日頃感じていることでも、それをアウトプットするとなると相当な労力を要したと思われ、心より敬意を表します✨️ 今回の制度活用が成功している背景には、良い職場選びをされていること、加えて制度を円滑に会社とタロウさん双方のwinwinの関係で行使できるよう、タロウさんが上司や同僚の方とも円滑な関係構築の為の努力を惜しまずされている点もとても大切だと思います。 また短時間勤務のメリットだけでなく、権利行使に伴うデメリットや責任などについても言及されるなど、実体験に基づいている為、これから制度利用を検討されている方に取って大変示唆に富んだ内容だと感じました! 貴重な記事の投稿、誠にありがとうございます😆

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/27

    ナミさん😊 早速記事を読んでくださり レビューまで、ありがとうございます🙏✨ 制度の背景や社会的な意義にまで 目を向けてくださって、とても嬉しく拝見しました✨ 職場環境や人間関係の大切さもまさに その通りで、制度を上手に活用できたのは 周囲の理解や協力があってこそだと感じています。 この経験が、今後制度を検討される方の 参考になれば嬉しいです😊🍀 実体験をまとめるのに時間はかかりましたが、こうして共感や新しい視点をいただけて本当に励みになります🙏 温かいお言葉に感謝です✨ ありがとうございます☺️🙏

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:Yqp0yvx4
    会員ID:Yqp0yvx4
    2025/10/26

    子供との時間と金銭面でのバランス等で 中々勇気のいる決断ですよね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/27

    ノーキンねこさん😊 記事を読んでいただき レビューまで書いてくださり ありがとうございます🙏✨ 子どもとの時間と金銭面のバランスは 本当に悩ましいですよね。 私自身もたくさん迷いながらの 選択だったので、参考になったと 言っていただけて嬉しいです😊 ノーキンねこさんからのレビューが とても励みになりました😆! ありがとうございます🙏✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:9ZVQX6hl
    会員ID:9ZVQX6hl
    2025/10/26

    育休からの復職後に時短をする選択について、記事にしていただきありがとうございます! タイムリーに悩んでいたところだったので、勇気づけられました✨️

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/27

    Hanaさん😊 記事を見つけて読んでくださり レビューまで書いてくださって ありがとうございます🥹🙏✨ タイムリーに悩まれていたとのことで Hanaさんのような方に読んでいただけて とても嬉しいです😊!! 記事を投稿してよかったあ〜🥹💓 私の方こそ、レビューいただいて 励みになりました🙏ありがとうございます✨

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

  • 会員ID:RIcJk6zv
    会員ID:RIcJk6zv
    2025/10/26

    タロウさん✨ 私は時短勤務をとったことは無かったのですが、これから機会のある方はぜひ読んでいただきたいなと思いました。 勤務時間が短くなるのは、メリット、デメリットがあり、仕事の工夫も必要で、想像以上に大変なのですね😌 大変なことも多いですが、こるから復帰される方へ選択肢の1つとしてこの記事を読んで知っていただきたいと思いました😊 ステキな記事の投稿ありがとうございます😊🙏

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者

    2025/10/26

    おかなこさん😊 レビューしてくださり、ありがとうございます🙏✨ 初投稿への初レビュー、とっても嬉しく励みになります🥹❤️ 実際に経験してみて、時短勤務の大変さと学びの両方を感じたので、そう言っていただけて嬉しいです✨ 共感してもらえたこと、これから復帰される方の目に届くといいなと思っています🍀

    会員ID:9enRB4Ts

    投稿者