• 投稿日:2025/10/23

⭐︎失敗談⭐︎ 宅配便コンパクト

  • -
  • -
会員ID:f4tNaeYq

会員ID:f4tNaeYq

この記事は約1分で読めます
要約
宅配便コンパクトを使う際の注意点

宅配便コンパクトを使う際の注意点を記載します。

Yahoo!フリマにて売約となった商品を送る際、メール便サイズの軽くて小さいものだが、若干高額で輸送上に不安が残る場合

宅配便コンパクト(Yahoo!フリマなら450円)が使えます。

が、注意点⚠️

箱が70円です。しかも専用箱となります。

しかも、この専用箱は宅配便コンパクトとしての再利用は出来ません。

ここ、注意点です⚠️


以前宅配便コンパクトにて受取をした際に箱をご丁寧に保管をしておりました。

今回宅配便コンパクトを利用する機会があり、この再利用箱にて発送をしたところ、2日経過しても伝票番号が未登録のままに。


宅配便コンパクト→宅配便60サイズに切り替わり伝票番号も変わっておりました。


箱代をケチった為、送料を多く払う羽目になったわたしの失敗談でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f4tNaeYq

投稿者情報

会員ID:f4tNaeYq

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません