- 投稿日:2025/10/25
学長ミッションで上がっているd NEOBANKの目的別口座開設
私自身、機能は知っていましたが、使ってはいませんでした。
ミッションにあげられた為、このタイミングで使ってみようと思いました。
しかし、マネーフォワードでグループ分けがどうなるのかな?と疑問に思い確認してみると、自分でグループの編集画面から追加しないと反映されていないことに気がついたので、実際の画面で解説します。
目的別口座開設前


口座のページでグループ選択をすると、登録している口座一覧が確認できます。
d NEOBANKをクリックすると、目的別口座以外で3つ存在しています。
私の場合、「生活費」というグループには「代表口座-円普通」のひとつだけ反映させている状態です。
目的別口座作成
d NEOBANKのマイページから目的別口座を作ります。
「車購入用」という名前で作ってみました。
一旦10万円振替して
マネーフォワードに戻り、口座一覧からd NEOBANKを更新します。
先ほどと同様にグループ一覧からグループの編集→編集するグループの選択→d NEOBANKのところを見てみると、、、
作った目的別口座が追加されています。
左側に☑️を入れればグループに反映されます。
逆を言うと、自分で追加しないと反映されない為、グループ機能を使っている方はこの作業が必須になると思います。
と言うことでd NEOBANKの目的別口座を作ったら、マネーフォワードのグループ編集が必須という解説になります。
参考にしていただければ幸いです✨